クルーズ旅行の食事について!船内レストランの利用方法も解説

クルーズ旅行の楽しみの一つである食事。
船内には様々なレストランがあるので選びたい放題!しかし、はじめてのクルーズ旅行であれば、レストランの選び方は?マナーは?ドレスコードは?など不安なことも多いはず。
今回は、そんな船内で食事する際の不安を解消していきます。クルーズ中のレストラン利用に悩んでいる方はぜひ、この記事をお役立てください。
著者

クルーズ歴8年以上。船上での累計泊数は26泊以上にもなり、過去5つのクルーズ船への乗船経験があります。
クルーズ船内で食事ができる施設を紹介
まずは、クルーズ船内で食事ができる施設をみていきましょう。
メインレストラン
メインレストランはどのクルーズ客船にもあり、基本的に無料(クルーズ基本料金に含まれている)。朝・昼・ 夜と日替りの食事を提供しているところがほとんどです。
前菜からデザートまで、メニューの中から好きなものを好きなだけ食べられます。
ビュッフェレストラン
こちらも基本的に無料。24時間もしくは朝早くから夜遅くまであいていることが多いので、好きな時に利用できます。
メインレストランよりもカジュアルな雰囲気なので、小腹が空いた時や夜食にもおすすめです。
スペシャリティレストラン
スペシャリティレストランは有料の場合が多いですが、より手の込んだ料理が魅力。雰囲気も落ち着いているレストランが多いので、記念日ディナーにもぴったりです。
レストランごとにカバーチャージがあり、そのチャージを払えば、メニューの中から好きなものを好きなだけ注文できます。
バー/カフェ/ラウンジ
バーは有料、カフェやラウンジは無料(一部有料もあり)の客船がほとんど。バーごとに提供しているアルコールも違うので、お酒好きの方であればバー巡りはいかがでしょうか。
カフェやラウンジは軽食やスイーツが中心。おしゃれで落ち着いた雰囲気が多いので休憩にもおすすめです。音楽の生演奏などイベントが行われることもありますので、船内新聞をチェックしましょう。
ルームサービス
ルームサービスを利用するのも、優雅な船旅を楽しむ一つの手。ただ、無料・有料は客船や部屋のランクによって違うので、頼む前に確認しておきましょう。
バルコニーから海を眺めながらのんびりと食べる朝食は最高の気分ですので、ぜひ体験してみてください。
また、ルームサービスはメニューが少ないので、ビュッフェレストランの食事を部屋に持ち帰ってバルコニーで食べるのもおすすめです。
船内レストランの疑問を解消
船内レストランを利用する際の疑問や不安を解消して、楽しい食事を満喫しましょう!
アルコールはほぼ有料
ほとんどの船で有料ですが、お得なドリンクパッケージが用意されています。
飲み放題パッケージや滞在中◯杯までと決まっているパッケージなど種類は様々。乗船前に予約しておくと安くなる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。
また、ラグジュアリー客船などではアルコールもクルーズ基本料金に含まれている場合があります。
テーブルマナーはあるの?
ホテルレストランで食事をする時のような基本のマナーは必要ですが、カジュアル船ではそんなに気にする必要はありません。
ただ、どうしても堅苦しいのが苦手な方にはカフェやビュッフェレストランの利用がおすすめです。
プレミアム船以上になればテーブルマナーにも気を付けた方が良いですが、ナイフとフォークを正しく使れば良い程度。過度にマナーを気にするより、美味しい食事や、同じテーブルになった方々とのおしゃべりを楽しみましょう。
レストランでの服装は?
カフェやビュッフェレストランの利用は終日カジュアルな服装で問題ありません。一方、フォーマルナイトの日やスペシャリティレストランを利用する場合はフォーマルもしくはインフォーマルな装いで。
フォーマルは結婚披露宴に出席する時のようなエレガントな装い、インフォーマルは結婚式の二次会に出席する時のような華やかな装いと覚えておくと良いでしょう。
男性はダークスーツ+ネクタイorハンカチーフを持っていけばどちらにも対応できます。
一般的にこのようにいわれていますが、カジュアル〜プレミアム客船では、スニーカーにショートパンツのような過度にカジュアルな服装でなければ問題ない場合がほとんど。お気に入りのワンピースやヒールシューズでおしゃれを楽しみましょう。
メインレストランの利用時間は?
多くの客船は、自由に時間を選べるオープンシーティングや2回制を取り入れています。
2回制の場合、早い時間はファミリー、遅い時間は夫婦やカップルが多いようです。こちらは、事前に指定しておかないとランダムに決められてしまうことがあるので、予約時にリクエストしておくのがおすすめです。
メニューが読めるか不安…
外国船や日本に寄港しない客船のレストランでは、英語のメニューを渡されるのが一般的。ただ、日本語メニューを用意しているレストランもあるので、スタッフに確認してみましょう。
最新の船では、各レストランのその日のメニューを部屋のテレビ画面でチェックできる場合もあるので、レストランやメニュー選びに役立ちます。
クルーズ船内での食事を楽しむ裏技
クルーズ船内での食事を思い切り楽しみたいなら、裏技やサービスをチェックしておきましょう。
記念日であることを伝えてみよう!
記念日の場合、サプライズ演出やケーキのサービスを受けられることがあります。
誕生日や結婚記念日であれば、レストランのスタッフにさりげなく伝えてみましょう。心のこもったサービスでお祝いしてくれるかもしれません。
フォーマルナイトはメインレストランでの食事がおすすめ
フォーマルナイトのメインレストランでは、メニューがいつもよりランクアップ!ロブスターなどの人気メニューが登場します。
また、フォーマルナイトにあわせてレストランスタッフによるパフォーマンスが開催されることもあるので、見逃さないようにしましょう。
無料でアルコールが飲める?!
アルコールは基本的に有料ですが、船長主催のウェルカムパーティーやその他イベントでシャンパンやアルコールが無料で振る舞われることも!船内新聞にイベントの詳細が載っているのでチェックしておきましょう。
グルメもうなる美食の船
数ある客船の中でも「食」に注目が集まる船を紹介します。
本格的なフレンチフルコースを堪能
贅沢なフレンチフルコースが楽しめる「ポナン」や「ポールゴーギャンクルーズ」は美食家にも人気の船。アルコールも基本料金に含まれているので、美食とそれに合うお酒を心ゆくまで堪能できます。
ユニークな食の体験が魅力
「セレブリティクルーズ」では、名作映画とそれにインスピレーションを得た料理を堪能できるレストランや、プロジェクションマッピング×美食がコラボレーションしたレストランなどユニークなテーマのレストランが人気。魅力的な食の体験を楽しめます。
船上でも日本食を食べたい!
船旅中も美味しい日本食を食べたいなら「飛鳥Ⅱ」がおすすめ。メインレストランでの食事は、洋食と和食の2つから選択することができます。
その他、「にっぽん丸」や「ぱしふぃっくびーなす」の和食や寿司もクオリティが高いと、海外の人だけでなく日本人にも人気があります。
まとめ
クルーズ客船から大海原を眺めながら楽しむ食事はまさに非日常。船内にはバーやカフェも含めあらゆるレストランがあり、メニューは毎日変わるので、長期滞在でも食に飽きることがありません。美味しい食事と共に優雅な船旅を満喫しましょう。