ちりっく

富士市の遊びスポット16選!ケーキ食べ放題店など学生にもおすすめ

おでかけ

富士山

富士市に住む中学生・高校生の皆さん。学校の帰りや休日に、どこへ遊びに行ったらいいか迷っていませんか。

この記事では学生さんにおすすめしたい富士市内での遊ぶ場所を紹介しています。お馴染みの遊びからちょっと変わった体験型の遊び、意外に楽しい観光スポットやケーキ食べ放題のお店まで網羅しているので、これを読めばもう明日から迷うことはありません。これからの遊び計画にぜひ加えてくださいね。

    目次

  1. スイーツは別腹!の方におすすめのケーキ食べ放題カフェ
  2. デートにおすすめ!道の駅 富士川楽座
  3. いつもと違う!体験型の遊び
  4. 新しい遊び!室内クライミングにチャレンジ
  5. 学生定番の遊びスポット
  6. まとめ:定番から観光まで遊びスポットが充実している富士市

スイーツは別腹!の方におすすめのケーキ食べ放題カフェ

富士市にはスイーツ好きの学生さんが見逃せないケーキ食べ放題のお店がいくつかあります。特に女子高生の方は、学校の帰りに遊びに行ってみてはいかが?

キャナリィ・ロウ 富士青葉店

富士駅から徒歩22分の距離にある隠れ家風レストラン「キャナリィ・ロウ 富士青葉店」では、ディナータイムにケーキが食べ放題。ランチでも+350円でケーキが3種選べます。すべて手作りのケーキなので、選ぶのに迷ってしまいそうです。

» キャナリィ・ロウ 富士青葉店の詳細はこちら

不二家レストラン富士高嶺町店

ジヤトコ前駅から徒歩10分のところにある「不二家レストラン富士高嶺町店」ではケーキバイキングを実施。オーダーバイキング制で、ケーキを1回につき2個まで注文できます

» 不二家レストラン富士高嶺町店の詳細はこちら

ロゼテラス

富士駅から徒歩28分の距離にある富士市文化会館ロゼシアター内の「ロゼテラス」では、ドリンクバー付きのデザートビュッフェがあります。常時10種類以上のデザートが食べ放題。制限時間90分なので、おしゃべりしながら楽しくいただいて。

» ロゼテラスの詳細はこちら【ネット予約可】

カフェ ココ・タンタ

新富士駅から徒歩15分の「カフェ ココ・タンタ」は、メインの料理+ドリンクバー+ケーキ食べ放題のココタンタセットが人気。プリンやティラミス、最近話題のバスクチーズケーキもあります。ガッツリ食べたいときにぜひ。

» カフェ ココ・タンタの詳細はこちら

OMOCHA 富士店【閉店】

※2020年8月27日 追記
「OMOCHA 富士店」は閉店しました。

富士駅から車で11分の距離にある「OMOCHA 富士店」では、常時20種類のアイスクリームやフローズンケーキ、フルーツやソフトクリームが食べ放題。お好みのマイパフェが作り放題です。上手に盛り付けたらインスタ映え間違いなしですね。

デートにおすすめ!道の駅 富士川楽座

富士川駅から徒歩30分又は富士宮方面行バス「富士川楽座前」下車の観光名所「道の駅 富士川楽座」は、デートで行ってみたいスポットです。

» 富士川楽座の詳細はこちら

プラネタリウム「わいわい劇場」

道の駅 富士川楽座の4階には、クオリティの高い投影で知られるプラネタリウム「わいわい劇場」があります。人気アーティストとコラボしたプログラムがあるなど中高生でも楽しめる内容です。

観覧車「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」

建物の外にある観覧車「Fuji Sky View(フジスカイビュー)」は、全ゴンドラに観光案内タブレットが据え付けられています。意外にまだ知らない場所があったりして会話が盛り上がりそうです。シースルーゴンドラやペットと乗れるゴンドラもあり、日没時には華やかなイルミネーション演出があるなど話題性十分の観覧車です。

いつもと違う!体験型の遊び

休日にはものづくりやアクティビティなど、いつもと違う体験で盛り上がってみませんか。

オリジナルアクセサリー手作り体験

特に高校生におすすめなのが、オリジナルのシルバーアクセサリーを手作り体験できる「ベアーテール」です。木の香りが漂うログハウスで、自分だけのオリジナルアクセサリーを手作りできます。

カップルでお揃いのアクセサリーを手作りすれば、思い出に残ること間違いなし。

» ベアーテールの詳細はこちら【ネット予約可】

Smile Table。【和菓子作り体験】

東田子の浦駅から徒歩約5分の距離にある「Smile Table。(スマイルテーブル)」では、粘土感覚で作れる練り切り和菓子作りが楽しめます。出来上がったものは持ち帰りOKです。

» Smile Table。の詳細はこちら【ネット予約可】

BUNGY JAPAN富士バンジー

須津駅から車で約15分の場所にある「BUNGY JAPAN富士バンジー」ではなんとバンジージャンプが体験できます!15歳以上から参加できますが、20歳未満なので保護者の同伴または同意が必要です。

アクセスにやや難があるため、車を出してくれる方と一緒に行くのがおすすめです。

» BUNGY JAPAN富士バンジーの詳細はこちら

Friends【ラフティング体験】

木島バス停から徒歩3分のところにある「Friends(フレンズ)」では、富士川をラフティングする爽快なアウトドアが体験できます。料金は1人7,500円〜とやや高めなので、夏休みなど特別なタイミングの遊びプランに検討してみてはいかが?

» Friendsの詳細はこちら【ネット予約可】

以上、すべての体験プランはアソビューから申し込めるので、気になるプランをチェックしてみてくださいね。

新しい遊び!室内クライミングにチャレンジ

新しい遊び場所として注目されているのがクライミングジムです。室内施設なので雨の日も大丈夫!

サニーロック富士店

富士根駅から徒歩8分の場所にあるボルダリングジム「サニーロック富士店」。広いフロアでボルダリングにチャレンジできます。入口にはウッドデッキもあっておしゃれです。

» サニーロック富士店の詳細はこちら

ブルーキャニオン

富士駅から徒歩27分のところにあるクライミングジム「ブルーキャニオン」。オリンピック種目となったスポーツクライミングが学べるる本格的な室内クライミング施設で、ボルダリングやロープクライミングが楽しめます。

» ブルーキャニオンの詳細はこちら

学生定番の遊びスポット

カラオケ、ネットカフェ、アミューズメント(ゲーム)、スーパー銭湯など、学生さんにお馴染みの遊びスポットです。

カラオケ

カラオケ

富士市にはカラオケスポットがたくさんありますが、代表的なのは次の4つ。

ネットカフェ

ネットカフェ

コミック、ダーツ、ビリヤード、ネット、VR、カラオケが楽しめてフリードリンク付き、飲食持ち込みOKなネットカフェ。下記は清潔で快適なおすすめのお店です。

自遊空間 富士青葉通店は卓球もでき、快活CLUB 富士青葉店はソフトクリーム食べ放題です。

アミューズメント

レースゲーム

富士市内のゲームで遊べるお店です。

THE 3RD PLANET 富士店は、富士駅から徒歩約30分の距離にあるゲームセンター。ラウンドワン富士店では、ボウリング、ビリヤード、カラオケ、ダーツ、卓球、ゲームで遊べます。ちなみに富士市内でボウリングができるのはラウンドワン富士店だけです。

湯らぎの里

スーパー銭湯「湯らぎの里」には様々なお風呂と食事処、エステの他に、追加600円払ってゆったりくつろげる「ゆらり処」というスペースがあります。ドリンク飲み放題、6,000冊のマンガ読み放題、無料マッサージチェアやごろ寝スペースもあって人気です。湯らぎの里へは富士駅、新富士駅、吉原中央駅から無料送迎バスが出ています。

» 湯らぎの里の詳細はこちら

まとめ:定番から観光まで遊びスポットが充実している富士市

富士市にはカラオケなど定番のスポットから観光名所まで、遊べるところが充実。ケーキ食べ放題のお店でしっかりお腹を満たした後は、友達とたっぷり遊んでくださいね。

Writer:あきいた

編集者

ゆうすけのプロフィール画像
ゆうすけ

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!