半田赤レンガ建物は半田観光で外せないスポット!おすすめイベント情報も

愛知県半田市の半田赤レンガ建物は、明治時代に作られたレンガ造りの外観がおしゃれな、半田で人気の観光スポットです。今回はこの半田赤レンガ建物について定期的に開催されるイベントを中心にご紹介します。お出かけの際の参考になれば幸いです。
【広告募集】
このページへ広告を掲載しませんか?
» 詳しくはこちら
半田赤レンガ建物は明治時代のカブトビール工場跡
半田赤レンガ建物とは、明治時代、半田の地で創業されたカブトビールの製造工場。その歴史的建造物であるレンガ造りを活かし、現在は商業施設を兼ね備えた半田市の観光拠点となっています。
明治の面影を今に残す貴重な文化遺産
明治31年に建てられた半田赤レンガ建物は、ビール工場の遺構として大変貴重で平成16年には文化庁の登録有形文化財になっています。レトロなレンガ造りが独特のムードを醸し出し、訪れる人を魅了しています。
駐車場は無料
半田赤レンガ建物の駐車場は、隣のナゴヤハウジングセンター半田会場の駐車場と共用で無料。300台のスペースがあります。
カブトビールが飲めて、買えて、学べる
半田赤レンガ建物は、復刻したカブトビールが飲めるカフェ、買えるショップ、学べる展示室で構成されています。
カブトビールの歴史が学べる常設展示室
半田赤レンガ建物(旧カブトビール工場)で復刻のカブトビールをいただきました🍺
東のカブトビール(半田市)、西のサクラビール(北九州市門司)が有名だそうで、昔の魅惑的なポスターが展示されていました。 pic.twitter.com/meKgTHTUUg— pinponpan (@uturinikerina) October 4, 2019
半田赤レンガ建物やカブトビール創成期を、明治時代を再現したセットの中で当時の映像や写真等を用いて詳しく解説しています。別途入場料金(大人200円、中学生以下無料)が必要です。
市民への貸し出しも行われる企画展示室
常設展示では紹介しきれない半田市や知多半島に関する企画展を行います。また地域交流の場として市民企画への貸し出しも行われます。
ランチも好評!カブトビールと知多半島の食が楽しめるカフェブリック
愛知県半田市
赤レンガ建物
Re-BRICK
国の登録有形文化財で赤レンガカレーとコーラを食べられる贅沢
夜のレンガも色っぽい#赤レンガ建物 #レンガ #イギリス積み #カレー #コーラ #カフェ pic.twitter.com/pqrgw8LDiF— 千あかり (@bZl4xwe1Z473txY) October 7, 2020
復刻した生カブトビールが飲める店。地元知多半島の食を活かしたおつまみとビールによく合う本格ドイツソーセージやプレッツェルが評判です。また毎月15日の「フレッシュマーケット」開催日には、500円の特別モーニングセットを提供。お昼のランチメニューと併せ、朝・昼・晩と楽しめます。
知多半島の名産品やカブトビールが買えるショップ
瓶入りカブトビールや地元知多半島のおいしい名産品が集結。おみやげにおすすめです。
賑わいイベントも盛りだくさん
半田赤レンガ建物では楽しいイベントがたくさん開催されます。その中から定期的に開かれるいくつかをご紹介しましょう。
半田赤レンガマルシェ【毎月第4日曜】
毎月1回、第4日曜日の9:00~15:00に開催されるのが半田赤レンガマルシェ。マルシェとはフランス語で市場という意味で、地元の食材とおいしいお店、地元作家によるクラフト作品とワークショップが集います。モノと人が交流する賑やかな青空市場。1日たっぷり楽しめますよ。
半田赤レンガフレッシュマーケット【毎月15日】
今日は15日
半田赤レンガ建物で毎月開催されてる、フレッシュマーケットの日ですよぉ゜゜(´O`)°゜#愛知県知多半島 #半田市 #半田赤レンガ建物 #毎月15日 #フレッシュマーケット pic.twitter.com/EA5oAtLPeB— のこのこ (@noco_noco_88) February 15, 2019
毎月1回、15日の9:00~14:00に開催されるのが半田赤レンガフレッシュマーケット。フレッシュな食材やフードが集まった半田赤レンガの朝市です。カフェブリックで特別提供される500円モーニングもお見逃しなく。
ひとはこ市【奇数月の第1日曜】
新作.*・゚ .゚・*.
秋冬バージョンearrings🍀*゜
アンティークなシロツメクサに
グレーに染めたレース
リーフをアシンメトリーに
✧
片耳でもかわいいです☺︎
✧
9/2(日) 9:00~15:00
ひとはこ市
半田 赤レンガ建物内
お出かけくださいませ☺︎
お待ちしております♡ pic.twitter.com/gCxzLJUl9F— blossom. (@blossom_hand) August 30, 2018
1、3、5、7、9、11月の第1日曜日9:00~15:00に開催されるのがひとはこ市。手作り雑貨の販売と、リラクゼーションなど癒しの体験が集まったマーケットです。
バタぱん教室 in フレッシュマーケット【毎月15日】
お手軽なパン作り教室がフレッシュマーケット開催日の9:15からと11:15から開催されます。焼き上がりまでの時間は先生たちとカフェブリックのモーニングが楽しめますよ。事前予約制ですが空きがあれば当日受付も可能です。
カブトビールツアー(要予約)【毎週土曜】
カブトビールの歴史や製法などを専属のカブトビールガイドが紹介、案内する1回40分程度の人気ツアー。カフェで飲み比べやおつまみを楽しみ、帰りにはカブトビールのお土産付きです(コースによります)。
11時からと14時からの1日2回。完全予約制なのでHPから3日前までに申し込んで。
半田赤レンガBBQテラスビアガーデン【夏限定】
半田赤レンガ建物
BBQビアガーデン生憎の天気ですが、
美味しいお肉とビールで
会話に華が咲いてますね!今日は、知り合いの方々や、
昨年のHOTORI SAKABAでのステージを観てくださったお客様も。
縁が縁を結びますね。
感謝!
さ…🍺ダシ!#半田市 #半田赤レンガ建物#BBQ #ビアガーデン pic.twitter.com/Xy2r3V7PUa
— 木佐貫あつひさ (@nikorin1212) July 25, 2020
毎年夏にはマルシェ広場でBBQとカブトビールが楽しめるビアガーデンが開催されます。期間中はカフェブリックも延長営業するのでこちらも楽しみですね。3日前までの予約制です(雨天は中止)。
ドイツフェスティバル【春・秋限定】
毎年春と秋の3日間、半田レンガ建物ゆかりのドイツをテーマにした総合イベントが開催されます。半田レンガ建物のあちこちでドイツの食や文化、音楽が楽しめる展示や物販、ワークショップがいっぱい。家族やカップルにおすすめです。
はんだ食べ歩きスイーツチケット販売【秋限定】
毎年秋の2か月半、期間限定で行われる人気の半田市イベントが、はんだ食べ歩きスイーツ。3枚綴りで500円のチケットを買えば、半田市内20店舗の中から3店舗巡ってそれぞれのお店のオリジナルスイーツがいただけるという人気企画です。半田赤レンガ建物でもチケットを販売しており、カフェブリックも参加していますよ。
まとめ
半田赤レンガ建物は、明治時代の面影に浸りつつ復刻したカブトビールを味わったり、楽しいイベントの夢中になったりと魅力いっぱいの観光スポットです。半田市を訪れた際はぜひとも足を延ばしてくださいね。
Writer:あきいた
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!