ちりっく

名古屋港水族館デートを2倍楽しむためのおすすめポイントまとめ

おでかけ

名古屋港水族館の水槽

名古屋で水族館と言えば名古屋港水族館!名古屋にお住まいの人でしたら誰しもが訪れたことがあるであろう名古屋港水族館ですが、その周辺には色々なデートスポットもあるためカップルでのデートにもってこいなのです。

こちらの記事では名古屋港水族館デートを2倍楽しむためのポイントを紹介します。なお、水族館デートを成功させるための秘訣は、水族館デートを大成功させたい人向け備忘録!服装&会話はどうする?の記事で詳しく解説しています。意中の人とのデートを成功させるためにも、要チェックです。

» 名古屋港水族館TOPへ戻る

見どころ満載の観光スポット 名古屋港水族館

名古屋港水族館の外観

名古屋港水族館は愛知県名古屋市港区の名古屋港ガーデンふ頭にある公立の水族館です。2017年現在は水族館として日本最大の延床面積を誇ります。館内にはイルカをはじめとし、ベルーガやペンギン、ウミガメなどが飼育・繁殖・研究されています。

屋外には世界最大級となる野外水槽があり、イルカやシャチのショーは必見。数多くのイベントが開催されていることでも知られていて、シャチやゴマフアザラシのトレーニングやマイワシのトルネードなど、名古屋港水族館は見どころ満載の観光スポットなのです。

展示ありショーあり!丸一日楽しめる

ごまちゃん

水族館にいる生き物を見て癒されるのはもちろん、名古屋港水族館ではグルメやイベントも盛りだくさん。館内もかなり広くなっていて、一日中でも楽しむことができるでしょう。

ペンギン

一通り展示を見て、ランチを食べて、ショーを見て、と楽しんでいると少なくとも3〜4時間の所要時間が必要になります。もし短時間でのデートを考えているのであれば事前にある程度見学プランを立てておいた方がいいでしょう。

名古屋港水族館がデートに最適な理由

それでは名古屋港水族館がデートに最適な理由を見ていきましょう。

デートらしい海沿いのロケーション

名古屋港水族館があるのは海沿いの名古屋ガーデンふ頭のなか。名古屋港水族館の周囲には海を眺めながら散策できる遊歩道や、デートに疲れたら二人で休めるようなベンチも設置されています。

心地良い気候の中二人で海を見ながらのんびり歩くのはムード満点。デートもいい雰囲気で進行していくことでしょう。

時間によって違ったショーが見られる

名古屋港水族館のイルカショー

名古屋港水族館では色々なショーが開催されています。代表的なものだとイルカショーやシャチショーなどがあり、デートプランに組み込むにはもってこいなのです。

イルカショーやシャチショーなどは公演時間が決まっているため、事前に時間を確認しておくといいでしょう。なお、イルカショーやシャチショーに関する情報は、次の記事で詳しくまとめています。

レストランやお土産も充実

名古屋港水族館の中には、レストランやお土産ショップも充実しています。また、水族館の周辺でランチをしたい方は、次の記事でお店を探してみてはいかがでしょうか?

熱帯魚の隣で食事ができるレストラン「アリバダ」

レストラン「アリバダ」は南館2Fにあり、名古屋港水族館の観光ならぜひ利用したいレストランなのです。店内にある大型水槽で泳いでいる熱帯魚を見ながら食事ができ、大きなガラス越しからは港を見渡すことができます。

カラフルな熱帯魚を見ながら食べる食事は格別。他では味わえない感動は老若男女全ての人の思い出となることでしょう。

ウミガメ回遊水槽が見えるフードコート「トータス」

フードコート「トータス」は南館の3Fにあり、ウミガメ回遊水槽を見下ろしながら食事を楽しむことができます。フードコートからの眺めも良く、店内からは海や南極観測船ふじも見えます

レストランよりリーズナブルに利用でき、席数もレストランより多めの120席が設けられています。

お土産ならここ!北館・南館ミュージアムショップ

名古屋港水族館には北館と南館にそれぞれミュージアムショップがあります。水族館で生き物を見て癒されたら、デートの思い出をお土産として買って帰るのもいいかもしれません。

どちらのショップにも名古屋港水族館の人気者やオリジナルキャラクターたちの可愛いグッズが並べられ、デートの際はぜひ立ち寄ってみてください。北館ミュージアムショップは明るく開放的なつくりとなっていて、南館ミュージアムショップは楽しい演出が施されています。

まとめ

名古屋港水族館はカップルでのデートに最適な観光スポット。海沿いのロケーションがデートに最適なのはもちろん、時間によってはイルカショーやシャチショーなども見ることができます。館内にあるレストランで食事を楽しんだら、デートの思い出にミュージアムショップで買い物をしてみるのもいいでしょう。

著者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!