名古屋でコーヒー豆を買える店7選☆おしゃれカフェや自家焙煎も
※当サイトの記事には広告が含まれます。

美味しいコーヒー屋さんの多い名古屋。お店で飲むのもいいけど、美味しいコーヒーを家で優雅に楽しむのも良いものです。「名古屋で美味しいコーヒー豆を売っているお店ってどこがあるの?」「お店が多過ぎて選べない……」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、名古屋でコーヒー豆が買えるおすすめのお店を7店、厳選してご紹介していきます。この記事を読めば、名古屋で美味しいコーヒー豆を買うのに、もう迷うことはありません。
目次
mikiya coffee【名古屋駅】
三喜屋珈琲オリジナルのインスタントコーヒー。どんな味か楽しみ。 pic.twitter.com/lTkCuMrQ13
— ちっちゃいちゃんウクライナに光あれ 🇺🇦 (@nekochigura5656) September 15, 2019
名古屋駅直結の高島屋名古屋店にあるのが、mikiya coffeeです。カフェを併設しているコーヒー豆屋さんなので、店内で飲むこともできます。店頭で販売しているコーヒーをオーダーできるのも魅力の1つ。店内で飲んだコーヒーが気に入ったら、そのコーヒー豆を買っていくのもいいでしょう。
mikiya coffeeがおすすめな理由は、徹底して品質にこだわっているということです。17℃の低温で管理・保存し、焙煎後2週間以内のコーヒー豆を売っているという徹底ぶりです。安心して美味しいコーヒー豆が手に入れられる、名古屋駅からも近い、利用しやすいコーヒー屋さんです。
Coffee Kajita【名東区】
当直明けの至福の1杯☕️ #coffeekajita #名古屋 #一社カフェ pic.twitter.com/XndSuuKXVU
— 紅緒 (@tamakey0511) March 17, 2019
一社駅から徒歩約3分のところにある、名東区の自家焙煎珈琲店がCoffee Kajitaです。遠方からのお客さんも多くいるほどの人気店で、お店の前には行列ができることもあります。豊富な種類の豆を扱っているのが特徴で、きっとあなたの好きな味わいのコーヒーが見つかりますよ。
なかでもおすすめなのは、中煎りから深煎り程度の焙煎度合の、まろやかでコクのあるコーヒー豆です。スイーツも売っていて、それと合わせて飲む、落ち着く味わいのコーヒーは格別です。甘いケーキなどと合わせるにはもってこいのコーヒー豆を、Coffee Kajitaで買っていかれてはいかがでしょうか?
GOLPIE COFFEE【昭和区】
川名駅から約3分のところにあるのが、GOLPIE COFFEEというコーヒー屋さんです。中米産のコーヒー豆が豊富に取り扱われているのが特徴です。ニカラグア、コスタリカなどのコーヒー豆が、浅煎りから中煎りで焙煎されています。
中米産の豆はクセがないのが特徴なので、浅煎り〜中煎り辺りでは、豆の個性を残しながらも飲みやすい味わいが堪能できます。ガラス張りの焙煎機で、焙煎されている様子が見えるのも楽しいところです。農園から直接買い付けされている豆も揃えているので、質は間違いなくいいでしょう。
TRUNK COFFEE【東区】
喫茶文化が根強い名古屋ではサードウェーブ系がないと思っていたら探せてないだけだった。高岳駅すぐにあるTRUNK COFFEEは色々オシャレかわいい。名古屋にいることを忘れながら浅煎りニカラグアを頂きました。 pic.twitter.com/7RgvMkRiMH
— しゅう♨温泉ソムリエ (@onsen24s) February 12, 2020
高岳駅から徒歩約3分のところにあるのが、TRUNK COFFEEという自家焙煎珈琲屋さんです。大須・上前津にも2号店があるので、そちらの方が行きやすければ、2号店を訪れるのもあり。
TRUNK COFFEEは、北欧の生豆会社から直輸入で仕入れられており、珍しい豆が多く並んでいます。そんな珍しい豆を、浅煎りで仕上げることで、特徴のはっきりした、飲みごたえのあるコーヒー豆が堪能できるのが魅力的です。
名古屋の多くのカフェでもTRUNK COFFEEの豆を使っているほどで、質の保証されたコーヒー豆なのです。
Cupping Room @caffe bontain【栄】
【Cupping Room@caffe bontain (ボンタイン珈琲)サカエチカ店】でコーヒー豆を買いました☕️
種類も色々あって迷うけど、気さくな店員さんが相談に乗ってくれて助かりました😊 早く淹れたいなぁ😁#ボンタイン珈琲 #コーヒー #サカエチカ #栄 #久屋大通 pic.twitter.com/6EkpkuqSAf— 久屋オードリー⭐︎名古屋グルメとまち歩き (@Hisaya_life) April 19, 2021
栄駅から徒歩約1分のところにある、サカエチカのコーヒー豆屋さんが、Cupping Room @caffe bontainです。Cupping Room @caffe bontainは、どのコーヒー豆も美味しく頂けるのが魅力です。安いコーヒー豆から高いコーヒー豆まで、どの豆でも安定した味わいが楽しめます。
コーヒーマニアにもおすすめなのが、このお店の特徴です。例えば、精製法の違う3種類のコーヒー豆の飲み比べパックなど、マニアックなものも売られています。コーヒー豆を買うと、コーヒーを一杯サービスしてくれるのも、嬉しいところですね。
PEGGY COFFEE BEANS【瑞穂区】
本日は池下のペギー珈琲店のコスタリカ・エルバンブ農園(2019年COE 20位受賞)を頂いております。
柑橘系の華やかなフレーバーと爽やかな酸の中に程よい甘みを感じます。
久しぶりに浅煎りを自宅で淹れましたが、日々飲んでいるコーヒーとはまた違った味わいなので良い刺激になります。 pic.twitter.com/yDSJn6pM99— くろHase (@Hase_kurocafe) July 24, 2020
総合リハビリセンター駅から、徒歩約9分のところにある、コーヒー豆屋さんがPEGGY COFFEE BEANSです。こちらは、名古屋の老舗の珈琲屋さん、池下のペギー珈琲のビーンズショップです。
自家焙煎珈琲販売の専門店で、厳選したスペシャルティーコーヒーを扱っています。焙煎したての豆を、低温管理して、いつでも新鮮な状態のコーヒー豆を買うことが可能です。
無料でテイスティングもしているので、味を見てから選ぶことができるのも嬉しいところ。あなたのとっておきのコーヒー豆を見つけてみてくださいね。
Q.O.L. COFFEE【中区】
市役所駅から徒歩約3分のところにある、カフェ&ロースタリーが、Q.O.L. COFFEEです。2017年6月にオープンした新しいお店で、モダンな雰囲気が漂います。香り高い中煎り辺りの自家焙煎コーヒー豆を扱っていて、コーヒー好きにはたまらない味わいです。
バリスタはオーストラリアのメルボルンで働いていた経験もあるという、本格派。オセアニア特有のフラットホワイトも、美味しいコーヒー豆で楽しめます。ハンバーガーも扱っていて、ランチにも使ってみたい、楽しいお店です。
まとめ:名古屋にはコーヒー好き必見の名店揃い
今回は、名古屋でコーヒー豆が買えるおすすめのお店を7店、厳選してご紹介していきました。
名古屋のコーヒー豆を売っているお店は、それぞれに特徴があって、魅力的です。色々なお店のコーヒー豆を買って、飲み比べしてみるのも楽しいかもしれませんね。
この記事を参考にして、あなたに合った、名古屋の美味しいコーヒー豆を見つけてみてください。