ちりっく

下田の高級ホテル5選!露天風呂付き客室などおすすめ宿

ホテル・旅館

伊豆下田のペリーロード

下田でおすすめの高級ホテルをお探しではありませんか。この記事では伊豆の下田で泊まりたいおすすめの高級ホテルを紹介しています。

敷地内にプールがあるリゾートホテルや客室露天風呂がある宿など、多彩な高級ホテルを掲載。伊豆名物の金目鯛など、地元の海鮮食材を味わえる高級ホテルもあります。

なお、下田の高級旅館を知りたい人は、別の記事の「下田の高級旅館5選!露天風呂付き客室や部屋食などおすすめ宿」をご覧ください。

交通+宿泊のセット予約ならJTB

飛行機・新幹線・JRを使う旅行なら、業界大手のJTBで交通+宿泊のセット予約がおすすめ!

  • ネットでいつでも簡単予約
  • 飛行機・新幹線・JRの座席指定が可能
  • 航空便はANA・JAL・他から選べる
  • フライトマイルとJTBポイントを2重取り可能
  • 予約後はコンタクトボードでオペレーターによる安心サポート
  • 【重要】開催中の旅行支援は交通付きプランの方が割引額が大きい

以下ボタンからJTB公式サイトにアクセスし、飛行機・新幹線・JRのセットプランをチェックしてみてください。

    目次

  1. 下田東急ホテル
  2. 下田セントラルホテル
  3. 黒船ホテル
  4. 下田ベイクロシオ
  5. 下田ビューホテル
  6. 下田の近くの高級ホテル・高級旅館の記事もいかがですか?

下田東急ホテル

下田東急ホテルは眼下に大浦湾、正面に伊豆諸島を望む絶好のロケーションに建つ高級ホテル。温泉やエステ、夏期限定の宿泊者専用ガーデンプールといった多彩な施設に加え、様々なアクティビティが充実しています。

さらに、ホテル内にはヤシの木や南国風の花が揺れるガーデンがあり、エキゾチックな雰囲気を満喫できます。

好みに合わせて選べる客室

明るい色調の洋室やグループ・子供連れで利用しやすい和室など、部屋タイプは複数から選べます。高級感のあるスイートルームは3タイプあり、リゾート気分を満喫するならビューバス付きのオーシャンビュージュニアスイートがおすすめ

タラソテラピーを応用したフランスの高級化粧品ブランド「タルゴ」のアメニティが用意されているのも嬉しいポイントです。

下田の幸を味わう料理

料理はフレンチに和食を取り入れた和洋折衷コースなど。濃縮された旬の魚介の味わいと豊かな柑橘の香りが特徴の下田東急ホテル定番料理「フィッシャーマンズスープ」も人気です。

また、カフェタイムメニューも充実しており、アフタヌーンティーのセットや地元のフルーツを使ったスイーツなどが楽しみながら、旅の優雅な午後を満喫できます。

豊かな自然に包まれた温泉

お風呂は優しい肌ざわりの単純泉。眺めの良い露天風呂からは太平洋を一望でき、天気の良い日には伊豆諸島まで望めます。男湯では檜風呂、女湯では岩風呂に浸かりながら癒しのひとときを過ごせます。

公式情報・料金をチェック
下田東急ホテル

※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る

下田セントラルホテル

下田セントラルホテルは、日本らしい里山の情景の中、心を満たす落ち着いた休日を過ごせる高級ホテルです。女性の色浴衣無料貸し出しなど、行き届いたサービスも旅気分を盛り上げてくれます。

自家源泉の湯を楽しむ客室

お部屋は快適な6つのルームタイプから選択可能です。特に四季折々の眺めを楽しめる庭園付き客室や檜、岩、陶器などバリエーション豊かな湯船を備えた露天風呂付き客室(自家源泉)は贅沢な雰囲気。露天風呂は2人でもゆったりくつろげるサイズで、高級ホテルらしいプライベートな温泉浴を楽しめます。

五感で楽しむ和会席料理

料理は、旬の食材を味わう和会席膳。アワビ、伊勢海老、金目鯛など近海で獲れる新鮮で高級な海の幸の他、地元で採れた里山野菜も味わえます。また、五感で楽しめる趣向を凝らした料理演出も食欲をそそるポイント。

まわりを気にせずゆったりと食事ができる部屋食プランもあります。

心も身体もほぐれる相玉温泉

大浴場は天井まである大きな窓から柔らかな光が差し込み、明るい雰囲気。湯はなめらかな肌ざわりの「相玉温泉」。湯浴みだけでなく飲泉も可能です。昔懐かしい瓶牛乳のサービスもあり、湯上り後もゆっくりと過ごせます。

公式情報・料金をチェック
下田セントラルホテル

※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る

黒船ホテル

黒船ホテルは、ペリー来航などの歴史を感じさせる下田の街並みに建つ高級ホテル。美しくきらめく海を眼下に臨む絶景のリゾートです。

リゾートムードに浸る客室

客室は全室オーシャンビュー。別荘感覚で利用できる温泉露天風呂付きの離れや高級感あふれるコンセプトルームなどバラエティーに富んでいます。テイストも、和の風情を楽しめるお部屋から地中海の高級リゾートを思わせるお部屋まで様々。

お部屋を変えて何度でも宿泊したくなる魅力があります。

下田の味覚を堪能する会席料理

料理は下田名物の金目鯛などを楽しめる会席料理がメイン。下田魚市場に水揚げされた新鮮な海鮮など、伊豆下田の味覚を存分に堪能できます。

その他、お部屋でゆっくり食事を楽しみたい方には、高級食材を詰め込んだお重「黒船の玉手箱」付きプランがおすすめ。夕食時にお重をお部屋へデリバリーしてもらえます。

海とつながる大浴場

大浴場の湯は、優しい肌あたりの単純温泉。下田湾を一望できる露天風呂に入れば、まるで海とつながっているかのような感覚に浸れます。さらに、大理石が敷き詰められた内風呂も高級感が漂い、癒しの時間を過ごせます。

絶景と開放感を楽しむドームプール

ホテル内にある夏季限定のドームプールは、美しい眺めが自慢。海にせり出すよう設計されており、開放感があります。日差しが降り注ぐ空の下、ゆったりとリゾート気分を満喫できます。

公式情報・料金をチェック
黒船ホテル

※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る

下田ベイクロシオ

下田ベイクロシオは、コンクリート打ち放しのおしゃれでアートな雰囲気漂う高級ホテル。こだわりのデザイン&インテリアが高級感を演出しています。

ホテル内には、ガーデンプールやバーベキュー施設を備えた「ベイヒルズガーデン」もあり、快適なリゾート滞在が叶います。

下田湾と庭園に癒される大浴場

大浴場では下田湾を臨む展望風呂や、日本庭園・ハーブガーデンを眺める庭園風呂に浸かりながら贅沢な湯浴みを満喫。どちらも温泉なので、心身ともにしっかりとほぐせます。その他、ジェットバスやサウナなどの設備も充実しています。

厳選食材を味わう下田会席

料理は、下田湾で水揚げされた魚介や名物の金目鯛など、厳選食材を使用した下田会席。眺めの良いレストランでの食事の他、プライベートな空間で食事を楽しみたい方には、部屋食を選べるプランもおすすめです。

こだわりデザインの客室

客室のデザインにはこだわりが多数。コンクリートの壁と畳が調和した和室や、優しいカラーのインテリアでまとめられた洋室などがあり、落ち着いた旅のひとときを過ごすのにぴったり。おしゃれな雰囲気の中ゆっくりとくつろげます。

公式情報・料金をチェック
下田ベイクロシオ

※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る

下田ビューホテル

下田ビューホテルは、美しい海や伊豆七島を望む絶景の高級ホテル。時間ごとに移りゆく景色を眺めながら、身も心も溶けてゆくような高級ホテルらしい贅沢な体験ができます。

爽快感に浸るオーシャンビュー客室

客室は、全室オーシャンビュー。青い海や空を眺めながら、爽やかな気分に浸れます。部屋タイプは落ち着いた和室の他、畳の間とツインベッドが配された和洋室もあり。

源泉掛け流しの高級感漂う露天風呂付き客室も3タイプ用意されており、プライベートな空間で心も身体も満たせます。

美しい海や島々を望む大浴場

ホテル内のお風呂は趣の異なる大浴場・露天風呂が2ヶ所あり、男女入替制。大浴場はガラス窓が大きく取られ、美しい海や島々がまるで一枚絵のよう。また、御影石やローズ大理石を使用した高級感のある浴槽も魅力です。

和の趣を感じさせる露天風呂では、ダイナミックな外浦海岸の景色の他、爽やかな緑に囲まれているので森林浴も楽しめます。

下田の味を楽しむ創作会席料理

食事は、季節の食材や伊豆近海の海の幸を使用した創作会席料理。下田の海が育んだ金目鯛や伊勢海老、アワビといった高級感食材の別注も可能です。

また、ランチもホテル内でゆっくりと楽しみたい方には、オーシャンビューレストラン「遊沙亭」がおすすめ。美味しいイタリアンと外浦海岸を見下ろす眺望を堪能できます。

公式情報・料金をチェック
下田ビューホテル

※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る

下田の近くの高級ホテル・高級旅館の記事もいかがですか?

この記事では、伊豆の下田でおすすめの高級ホテルを紹介しました。露天風呂付き客室のある宿や、敷地内にプールのある宿など、多彩な高級ホテルがありましたね。

伊豆下田の高級ホテルの中には人気で予約が取りづらい宿もあるので、希望日での空きが見つかったらお早めにネットからご予約してみてくださいね。

なお、下田の近くの高級ホテル・高級旅館をもっと知りたい人には、次の関連記事もおすすめです。

著者

旅行メディアのライターとして約5年間勤務。ほぼ毎月旅行をする愛好家で、海外旅行経験も豊富です。

編集者

ゆうすけのプロフィール画像
ゆうすけ

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!