浅草の高級ホテル・旅館6選☆スイートルームなどおすすめ宿を紹介
※当サイトの記事には広告が含まれます。

浅草でおすすめの高級ホテル・高級旅館をお調べではありませんか?この記事では、関東在住で全国を旅した経験のある筆者が、浅草でおすすめの高級ホテル・高級旅館を厳選して紹介します。
交通+宿泊のセット予約ならJTB
飛行機・新幹線・JRを使う旅行なら、業界大手のJTBで交通+宿泊のセット予約がおすすめ!
JTBのおすすめポイント
- 飛行機・新幹線・JRの座席指定が可能
- 航空便はANA・JAL・他から選べる
- フライトマイルとJTBポイントを2重取り可能
- 予約後はコンタクトボードでオペレーターによる安心サポート
以下ボタンからJTB公式サイトにアクセスし、飛行機・新幹線・JRのセットプランをチェックしてみてください。
雷門旅館

「雷門旅館」は、1947年に創業した浅草寺・雷門の真横にある高級旅館です。令和元年にリニューアルオープンしたばかりで、「和を愉しむ」をコンセプトに掲げています。
3タイプの客室

和室・洋室・和洋室の3タイプの客室があり、それぞれ「松葉」「若松」など和風の名前がついています。特に最上階に位置する「桜」の部屋は浅草を一望する贅沢な極上の空間で、テラスからは浅草寺・スカイツリーが間近に見られると評判です。
料亭出身の板前がつくる和の朝食

雷門旅館ではディナーの提供がないので、夜の粋な雰囲気がただよう浅草の街を散策して食べます。朝食は京都の一流料亭出身の板前が腕を振るう高級な和定食で、旬の食材に満ちた優しい味を楽しめます。
お風呂は各部屋に設置

お風呂はどのタイプの部屋にも設置されているので、自室でゆっくりと浸かれます。部屋によっては浅草寺が眺められ、23時頃まで雷門や本堂のライトアップが鑑賞できます!
浅草楓

「浅草楓(かえで)」は、洗練さと個性を兼ね備えた高級ホテルです。2021年12月オープンしたばかりで、「浅草モダンと粋」をテーマに内装されています。
すべて異なるコンセプトを元にデザインされた客室

浅草楓では客室すべてがそれぞれ違ったコンセプトを元にデザインされています。9室ある客室はすべてスイートルームで、テーマにあわせた着物・陶器・木版画・和紙など浅草を感じられる伝統工芸品を客室内に展示してあります。またウォーターサーバーを全室に完備しているので、子供連れやご高齢の方も安心して過ごせます。
アートや日本の工芸品などが展示されたカフェ&バー

現在はディナー・モーニングの提供をしていませんが、ホテル1階にカフェ&バーがあります。宿泊客以外の方も利用可能で、旬のフルーツを使った個性あふれるドリンクが堪能できます。宿泊客はこちらで日本酒のテイスティング体験ができるイベントも開催されているので、日本酒が好きな方はぜひとも参加してみてください!
浅草駅から徒歩3分の好立地

浅草楓は東京メトロ銀座線浅草駅(1出口)や東武スカイツリーライン浅草駅(6出口)から徒歩3分と非常に好立地です。浅草寺の目の前にある仲見世商店街に通じる路地に入ってすぐの場所にあるので、初めて浅草を訪れる方でも迷わずたどり着けるでしょう。
天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草

「天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草」は、つくばEXPRESS線「浅草」駅より徒歩約4分のところにある高級旅館です。ランドリーコーナーが設置されているため、長期滞在で利用したい方にもおすすめです。
客室は畳敷きで和を感じる

客室はシングル・ダブル・ツイン・クイーンの4タイプで、すべて畳敷きの床となっています。間接照明が穏やかに部屋を照らし、柔らかで優しい雰囲気に包まれながら眠れます。
夜鳴きそばを無料で食べられる

野乃 浅草では毎日21:30〜23:00限定で「夜鳴きそば」を無料で食べられ、間に合わなかったときは23:00〜25:00にカップラーメンをもらえます。夕食は軽く済ませたかったり、お酒を飲んだ後の〆めの一杯が欲しかったりする方にとって嬉しいサービスですね!また朝ご飯は小鉢で用意されるので、自分で好きな量を調整して食べられます。
「黒湯」の天然大浴場を完備

ミネラル成分を豊富に含んだ「黒湯」の天然温泉の大浴場を完備しています。外の空気を感じながら入れる半露天風呂の壺湯もあり、浅草の空を眺めつつ入浴できます。ドライサウナ(男性用)とミストサウナ(女性用)も設置されているので、サウナで汗を流したい方も是非ご利用ください。
ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC
「ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC」は、東京メトロ・都営地下鉄「浅草駅」より徒歩2分、浅草雷門まで徒歩1分と好アクセスの高級ホテルです。14階にある宿泊者専用のテラスはホテル館内で一番のビュースポットで、東京スカイツリーと浅草の街並みを眺望できます。
アメニティにこだわった134の客室

アートやインテリアの配色が際立つ個性的な客室が134室あり、どの部屋もこだわりのアメニティが配置されています。英国王室御用達の栄誉を受けた高級ベッドマットブランド・スランバーランドのマットレスを使用し、ナイトウェアは二重ガーゼ構造でふんわりと包み込んでくれる優しい肌触りが体感できます。すべての客室の定員は1〜3名と少人数ですので、客室には静かにゆったりとした時間が流れます。
東京スカイツリーを借景にしたレストラン

レストランでは西洋料理をベースに、素材にこだわった料理と世界の銘酒が用意されています。テーブル席・カウンター席・オープンエアのテラス席があり、東京スカイツリーを間近に望みながら優雅に食事が味わえます。
ホテルのオリジナル商品が多数

果皮のほろ苦さ爽やかな甘味があるオレンジスプレッド・小麦粉不使用のレトルトビーフカレー・綿100%で男女兼用フリーサイズのナイトウェアなど、ホテルで好評となっているアイテムが商品化されています。滞在中に気に入ったものがあれば購入できるので、旅の思い出としてお土産にいかがでしょうか?
プロスタイル旅館 東京浅草

「プロスタイル旅館 東京浅草」は「下町体験ができる」をコンセプトとしている高級旅館です。東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩5分、東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩6分で浅草寺からは少し離れたところに位置していますが、隅田川の目の前に建っているため風情を感じられます。
全室が畳を敷いた和の空間

6タイプの客室は、すべて畳を敷いた和風の作りとなっています。高級感のある客室「コーナースイートルーム」は、最上階13階の角に位置していて露天風呂付きです。日本庭園風テラスからはスカイツリーと隅田川の眺望が楽しめるので、浅草の下町風情を存分に味わえます。
牛肉を使った豪華な夕食

夕食は東京・白金に本店を構える、肉庵「小滝野」が提供します。独自の方法で約10日間熟成させたタン元のみの「牛タンしゃぶ」や、厳選した黒毛和牛を使った牛鍋など、牛肉づくしの高級な夕食が堪能できます。
ホテル前から人力車で観光スタート
ホテルにて人力車を手配してもらえて、 ホテル前から人力車で浅草観光がスタートできます。東京スカイツリーを横目に隅田公園・言問橋・商店街などを通るので、浅草の街並みを一気に体感したい方におすすめです。もちろん宿泊客の要望に合わせて散策時間や場所を決められるため、好きな時間に行きたい場所まで人力車で運んでもらいましょう!
浅草ビューホテル

「浅草ビューホテル」はつくばEXPRESS線「浅草」駅に直結した好アクセスの高級ホテルです。日本テレビの 「ぐるぐるナインティナイン ゴチになります!」や「有吉の壁」といった、数々の有名番組の撮影地として使われるほどロケーションに優れています。
客室はアールデコが基調

地上28階建て・326もの客室を用意しており、どれもアールデコを基調としたインテリアデザインの空間となっています。活気溢れる浅草の街並みや東京スカイツリーを一望できる「東京スカイツリービュー」と、上野や新宿といった都心に加え、天気が良い日には富士山も見える「シティビュー」の2タイプの景観が楽しめます!
多彩な6種類の飲食店

日本料理・中国料理・鉄板フレンチのレストランをはじめ、カジュアルに利用できるブッフェレストランやカフェ、ホテルの最上階に位置するバーなど多彩な飲食店があります。家族や友人との食事はもちろん、接待・記念日・会食など様々なシーンに合わせて幅広く利用できます。
20メートル室内温水プール

5階には青空や夜景を楽しみながら泳げる、明るい雰囲気の20メートル室内温水プールを完備しています。サンルーフのガラス窓は開閉式なので、夏には自然の太陽を浴びながら日光浴が可能です。ゆったりリラックスできるジャグジーも設置されているため、のんびりとしたホテルタイムが好きな方におすすめです。
まとめ:浅草の近くの高級ホテル・高級旅館の記事もいかがですか?
この記事では、浅草でおすすめの高級ホテル・高級旅館を紹介しました。浅草で気に入った高級ホテル・高級旅館が見つかったら、希望日程の空きがなくなる前に早めに予約しましょう。
なお、浅草の近くの高級ホテル・高級旅館も知りたい人には、次の関連記事がおすすめです。
著者
おみ

ライターとして6年以上勤務。日本全国を旅した経験をもとに、専門性の高い記事を執筆します!