道後温泉で一度は泊まりたい高級旅館・ホテル5選☆露天風呂付き客室や部屋食も
※当サイトの記事には広告が含まれます。

この記事では、ほぼ毎月旅するほど旅行好きな四国在住経験のある筆者が、道後温泉でおすすめの高級な旅館・ホテルを紹介します。露天風呂付き客室も選べる葛城 琴の庭や、夕食・朝食の両方とも部屋食に対応してくれる大和屋別荘など、道後温泉で一度は泊まりたい宿を厳選しました。
道後温泉 葛城 琴の庭
道後温泉 葛城 琴の庭は、木の温もりに包まれた高級旅館。館内には愛媛の檜や杉を中心とした国産木が使用されており、落ち着いた雰囲気の客室やラウンジ、木漏れ日に癒されるウッドデッキなどでくつろげば、自然の恵みを感じられます。
経年により変化する木々の色や模様まで考慮して建てられたこだわりの空間で、温泉や瀬戸内の幸を存分に堪能しましょう。
高級感のある露天風呂付き客室
客室は高級感に溢れた離れとヴィラ。全室に露天もしくは半露天風呂があり、道後温泉の生湯を源泉かけ流しでゆっくりと満喫できます。
竹林が美しい中庭に佇む「榯美邸 濡羽(ときみてい ぬれば)」は、1階と2階を合わせて100㎡を超える、高級旅館ならではの贅沢な離れ。竹林に囲まれたお風呂やテラスでのんびりとくつろげます。
ヴィラタイプも個性豊か。メゾネットのヴィラは、1階に和室、2Fにリビングを備えた快適なつくりで、風情ある石庭の露天風呂も設けられています。
ガーデンスイートの自慢は、部屋の中央に配された道後温泉の湯けむりに包まれた天空の露天風呂。斬新な間取りが洗練された滞在を叶えてくれます。
和風離れのお食事処で味わう旬の料理
庭園に佇む純和風離れのお食事処「緑風庵」では、美しい竹林や煌めく水盤を眺めながら、地元の旬を月替わりで味わえます。
瀬戸内海に面している愛媛県は、山海の幸が豊富。瀬戸内・四国から集めた季節ごとの野菜や、伊勢海老・島鮑といった高級食材を使った料理を堪能しましょう。
お食事処には庭園ガーデンテラスも併設されており、晴天時は外で爽やかな風を感じながら朝食を楽しめます。
姉妹館のお風呂で楽しむ湯巡り
心ゆくまで道後温泉を堪能できる部屋風呂の他、宿泊者は姉妹館「花ゆづき」や「ホテル葛城」の大浴場も無料で利用できます。「花ゆづき」の屋上展望露天風呂は、松山市街やその奥の山々を一望する景色が自慢。「ホテル葛城」では、檜風呂や露天風呂に浸かって心身を癒せます。
道後御湯
道後御湯は、「現代湯治のための湯宿」がコンセプトの高級旅館。和モダンな空間が心地良く、中学生以上から滞在できる大人の宿としても人気があります。
ナチュラルなカラーでまとめられた客室やロビー、ライブラリーに置かれた主な家具は、熟練の家具職人達の手によるもの。日本らしい繊細さがあり、使い心地の良い家具がセレクトされています。
道後温泉を満喫する露天風呂付き客室
全室に露天風呂があり、道後温泉を存分に楽しめます。52~77㎡の広々とした各部屋は、木目とモノトーンを基調とした落ち着いた配色。色合いや家具が部屋ごとに少しずつ異なるため、それぞれに個性が感じられます。
より優雅な滞在が好みなら、3つのセミダブルベッドや、テラスに面する和室リビングを備えた、高級感溢れるスイートがおすすめ。広々とした明るい部屋でゆったりとした時間を過ごせます。
五感で味わう愛媛の四季の恵み
夕朝食は、シックで高級感のある古民家風ダイニング「tachibana」で。
四国山地や瀬戸内海、宇和島、豊後水道に囲まれた穏やかな土地で育まれる山海の恵みを、舌にも目にも嬉しい和の創作料理で味わえます。
朝食は素材の味を楽しむシンプルな和膳。ふっくら炊き上げた愛媛県産のお米とともに、旅の贅沢な朝を迎えられます。
松山市街を一望する展望露天風呂
最上階にある展望露天風呂は、壁や床に玄昌石、浴槽に十和田石があしらわれたリラックスできる空間。窓ガラスからは、松山市街とその向こうに広がる山々を一望できます。また夜には、松山城下の夜景を眺めながら幻想的な湯浴みを楽しめます。
道後温泉 旅館うめ乃や
道後温泉 旅館うめ乃やは、昔ながらの数寄屋造りが歴史と風情を感じさせる高級旅館。明治から大正を中心に活躍した俳人に愛された湯宿としても知られています。
杜に囲まれた宿らしく、贅沢な借景を眺められるのも魅力。6室のみのスモールラグジュアリーな宿で、落ち着いたひとときを過ごせます。
湯築の杜を臨む客室
すべての部屋から湯築の杜を臨むことができ、室内にいながらも自然の風景や音に心癒されます。
季節ごとに表情を変える庭を近くに感じられる「日暮(ひぐらし)」、檜の内風呂を備えた眺めの良い角部屋「鶯(うぐいす)」、1階に露天風呂と檜風呂、2階に寝室や書斎を設けたメゾネットタイプの「侘助(わびすけ)」など、どの部屋もこだわりのつくりが自慢です。
出汁にこだわった優しい料理
夕朝食では、素材の持ち味を活かし、自然の美しさや豊かさを器に盛り込んだ日本料理が味わえます。契約農家より届く地元の食材や、瀬戸内で育った食材の魅力を引き出すために出汁にこだわっているのが特長。体も心も喜ぶ優しい料理を堪能しましょう。
自然に包まれた大浴場
館内には、半露天風呂「杜の湯」と内湯「花藻の湯」があります。「杜の湯」は自然に囲まれた半露天の岩風呂。
「花藻の湯」は、内湯ながら湯船に浸かって空を眺められる檜風呂です。どちらでも道後温泉から引いた湯をゆっくりと堪能できます。
大和屋別荘
道後温泉 大和屋別荘は、道後ゆかりの文人達が残した作品と過ごせる高級旅館。高浜虚子や正岡子規、種田山頭火といった俳人の季節ごとの書画が飾られています。
また客室係が快適な滞在をサポートしてくれるのも、こちらの宿の魅力。部屋ごとに花を生け、掛け軸をセレクトするところからはじまるおもてなしに心が温まります。
数寄屋造りの客室
客室は職人の技や遊び心が散りばめられた、総檜の数寄屋造り。室内には道後ゆかりの作家の作品に加え、貴重な書画や骨董品も飾られており、日本の美を間近に感じられます。
1階にある4タイプの露天風呂付き客室は、すべて高級感に満ちたスイート。畳の間を2つ備えた和室の他、ダイニング付きの和洋室もあります。
その他、茶室を備えた貴賓室も特別な日におすすめの部屋。茶道具と大きな屏風が配された、高級感のある和の空間が広がります。
各部屋には外歩き用の浴衣や持ち帰りもできる色足袋ソックスが用意されているので、風情ある浴衣に着替えて外湯巡りも楽しめます。
バラエティ豊かな会席
夕食は瀬戸内海と宇和海で捕れた魚介や、太陽の恵みを受けて育った食材を使用した季節の会席料理。スタンダード会席の他、伊予牛ステーキ100gが付いた会席や、肉厚の愛媛の鯛を存分に味わえる鯛づくし会席、産地直送の新鮮なふぐを余すことなく楽しめるふぐづくし会席などもあり、バラエティ豊か。
朝食は、初代調理長から受け継がれている出汁巻き卵、釜揚げしらすやいか刺しなどが並ぶオリジナルの和定食です。
夕食、朝食ともに部屋食なので、まわりを気にせずゆっくりと味わえます。
湯上りサービスが充実した大浴場
やわらかな光が差し込む岩づくりの庭園露天風呂では、湯浴みに加え、緑を眺めながらの森林浴も楽しめます。
御影石を使用した内風呂は窓が大きくとられており、四季の変化を感じながら道後温泉に浸かれます。
湯上がり処でのサービスも魅力的。ビールサーバーと冷えたグラスが用意されており、湯上りの爽快な1杯を飲み干せます。さらに、特注のロゴ入り最中に挟んで味わう湯上りアイスクリームも無料。嬉しいサービスで温泉後のリラックスしたひとときを過ごせます。
館内のお風呂の他、宿泊者は姉妹館「大和屋本店」の大浴場も利用可能です。玄関では、フェイスタオルや石けんが入った、大和屋別荘オリジナルの湯かご・布バッグが借りられるので、気軽に外湯巡りも楽しめます。
瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新
瀬戸内リトリート 青凪 by 温故知新は、建築家・安藤忠雄が設計・建築を手掛けたオールスイートの高級ホテル。美術館として一部公開されていた建物をリノベーションしているため、今もホテル内には国内外のアーティストの作品が飾られています。
道後温泉街周辺から車で約30分と少し距離がありますが、瀬戸内海を望む絶景やインフィニティプール、ジャグジーなどに癒される、リトリートに最適なホテルです。ガラス張りの窓から一望する、風景画のように美しい瀬戸内の雄大な景色は圧巻。思い出に残る滞在を約束してくれます。
オールスイートタイプの客室
オールスイートの中でも特に贅沢で高級感に満ちているのが、美しい瀬戸内の島々を一望できるメゾネットタイプ「THE AONAGIスイート」。天井から床までガラス張りの大きな窓が、瀬戸内の絶景を映し出します。
温泉を満喫したい人には、フルフラットの寝湯を備えた「半露天温泉スイート」がおすすめです。
全7室中4室がこの部屋タイプ。4階に位置する部屋からは、瀬戸内のランドスケープや美しい夕陽を観賞できます。
地元の旬を詰め込んだ和懐石
食事は大きな窓越しに噴水や滝を臨む「MINIMAL LUXURY」にて。夕食は、瀬戸内の豊かな山海の旬を詰め込んだ和懐石。瀬戸内の「情景」をテーマに創作された料理の数々を味わえます。
朝食にも四国の旬の食材がたっぷり。高級リトリートホテルならではの贅沢でゆっくりとした朝を過ごせます。
アイコニックなインフィニティプール
アートラウンジに隣接した、高級リゾートのような雰囲気漂うインフィニティプールは、ホテルのアイコン。プールの水面が穏やかな瀬戸内海や空とつながる絶景に癒されます。
また、温水使用で1年を通して遊泳可能なプライベートプールもあります。温泉ジャグジーや庭の見えるサウナも貸切で利用可能です。
まとめ
この記事では、愛媛県の道後温泉でおすすめの高級な旅館・ホテルを紹介しました。露天風呂付き客室がある葛城 琴の庭や、夕食・朝食のどちらも部屋食が可能な大和屋別荘など、道後温泉には一度は泊まりたい宿がたくさんありましたね。
著者
木下 佑衣

旅行メディアのライターとして約5年間勤務。ほぼ毎月旅行をする愛好家で、海外旅行経験も豊富です。