伊勢土産のシェルレーヌとは?おいしさの秘密や購入できる店も紹介
※当サイトの記事には広告が含まれます。

三重県伊勢のお菓子といったら何を思い出しますか。赤福、くうや餅、二軒茶屋餅、虎屋ういろなど餅菓子が多いですよね。
そんな中にあって唯一、洋菓子の銘菓として確固たる地位を築き上げたのがシェルレーヌです。今回は、三重県民ならだれもが知っているシェルレーヌの魅力についてご紹介します。
目次
シェルレーヌは伊勢志摩の恵みをとり入れた真珠貝型のマドレーヌ

シェルレーヌは三重県鳥羽市に本社がある洋菓子メーカー、ブランカが開発した真珠貝の形をしたマドレーヌ。外はサクサク、中はしっとりとした味のバランスが絶妙と評判なので、伊勢神宮や伊勢志摩観光のお土産としてもおすすめです。
シェルレーヌがお土産におすすめの理由
伊勢土産といえば有名な赤福をはじめ餅菓子が定番ですが、日持ちがしないのと、夏場は鮮度も気になるのがデメリットですよね。
その点シェルレーヌは焼き菓子であり、1個1個個包装され、賞味期限が1か月と長いのが魅力。職場やご近所に配るのに最適な伊勢土産の新定番として強くおすすめします。
シェルレーヌは伊勢志摩特産品をたっぷり使ったお菓子
シェルレーヌが伊勢土産としておすすめの理由はもう一つ。伊勢志摩ならではの原材料をふんだんに採り入れているからです。
地元ミキモト真珠貝の天然カルシウムを生地に配合

鳥羽は世界的に有名なパールのブランド「ミキモト」の本拠地。御木本幸吉が世界ではじめて真珠養殖に成功したミキモト真珠島があります。シェルレーヌはそのミキモトの「天然パールシェルカルシウムパウダー」を生地に配合しています。
三重の伊勢茶、志摩のあおさのり、伊勢市の蓮台寺柿のフレーバーも
三重県は静岡県、鹿児島県に次ぐ国内第3位のお茶生産県。カテキン含有量が高い三重の伊勢茶をふんだんに用いたのがシェルレーヌ伊勢茶です。開封したとたんふわっと立ち上る伊勢茶の香気が特徴です。
また真珠養殖のお膝元、志摩半島南部英虞湾の「あおさのり」をたっぷり用いたシェルレーヌあおさのりは、豊かな海の恩恵が味わえると評判の逸品。
添加物不使用!素材本来の力を活かしているからおいしい
シェルレーヌは高品質素材だけで作られているため、味も自慢です。
地元鳥羽の鶏卵などこだわりの素材を使用
シェルレーヌは厳選された素材を使用。地元鳥羽の農場で生産された鶏卵に、三重県産の小麦粉「あやひかり」、さらに味の決め手となるバターには北海道産の良質なものをチョイス。どれも素材が持つ本来の力が高いものばかりです。
添加物を一切使ってないから誰もが安心して食べられる

おいしさの秘訣は、膨張剤や保存料など添加物を一切使用せず、素材の持つ力だけで作られているから。小さな子供や病気がちなお年寄りまで安心して食べられます。
誕生以来変わらぬ製法1個ずつ手焼き
1978年創業のブランカは、16年後の1993年にシェルレーヌを開発。以来、現在も変わらぬ製法で1個ずつ手焼きで作成しています。当時の味を守り続けるため手間を惜しまない姿勢がシェルレーヌの高いクオリティを支えているのです。
伊勢志摩サミットで採用!シェルレーヌは数々の栄誉に輝く三重銘菓に

2016年5月の伊勢志摩サミットでは、各国首脳のコーヒーブレイクのお菓子に採用されたシェルレーヌ。1994年には全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を、2017年には日本ギフト大賞2017三重賞を受賞しています。
また2015年には在アメリカ大使館での天皇誕生日レセプションにおける手土産に選出。地元特産品をふんだんに使い、素材の良さを生かした手間を惜しまぬ製法が、こうした数々の栄誉につながっているのです。
お土産におすすめ!シェルレーヌは伊勢のおかげ横丁で買える
伊勢神宮内宮の門前町である「おはらい町」の中ほどに位置する「おかげ横丁」は、大小60余りの飲食店や土産物店、工芸店などが軒を連ねる観光スポット。江戸~明治時代を再現した木造の風情ある街並みはそぞろ歩きにピッタリ。訪れる人たちを楽しませています。
お土産に最適なミニサイズのセットが大人気
シェルレーヌはおかげ横丁のお土産物ショップ味匠館で買えます。値段も300円からと手頃なミニサイズの組み合わせセットを販売しているので、お試し用として食べ歩きにもおすすめです。
ブランカ・スイーツ・ガーデンや三重県内外ショップ、東京でも
伊勢神宮内宮から車で15分。パーク&バスライド駐車場そばのブランカ・スイーツ・ガーデンは、スイーツ好きならぜひ立ち寄りたいスポット。園内の工房ではシェルレーヌはもちろんブランカのさまざまなお菓子が買えます。
併設のカフェ「ブランカ茶房」では、シェルレーヌを使用したスイーツが味わえます。
シェルレーヌは三重県内のスーパーぎゅーとらやイオン、愛知県内のサンヨネなどでも販売。東京の三重県アンテナショップ三重テラスにも。
まとめ
三重県内ではもはや知る人ぞ知るお菓子の定番であるシェルレーヌ。中京圏では伊勢土産の新定番として着実にファン層を拡大しています。伊勢神宮参拝や鳥羽水族館見学のお土産にはぜひシェルレーヌを。
なお、伊勢土産のシェルレーヌは、楽天市場でも購入可能!以下のリンクから通販の購入画面へ移動できます。お土産はもちろん自宅で楽しむにもおいしいお菓子なので、ぜひご賞味あれ。