ナガシマスパーランドのランチ情報!レストランやファストフードも

「今度ナガシマスパーランドへ行くけど、ランチはどこで食べよう?」とお悩みではありませんか?この記事では、ナガシマスパーランド内にあるレストランやテイクアウトショップを、完全網羅して紹介しています!
さらに、パーク外ではありますが、人気のランチバイキングについても記載。お好みのレストランで、おいしい昼食を味わってみてくださいね。
- 子供向け低アレルゲンメニューも!キッズレストラン
- ボリュームで選ぶなら!パークレストラン
- 四日市名物は、カフェテリア ピクニック
- 本格中華でランチはいかが?「中華食堂 林林」
- 夏の夜には花火とともに!Ju-Juガーデン
- 軽食が豊富!カフェテリア けやき
- ちょっといいレストラン!ホテル花水木 くすの木
- 人気のソフト「クレミア」は、アクロバットカフェ
- 軽食もボリューム系も!芝生広場売店
- ハンバーガーなら!バーガーショップ
- ジャンボターキーが名物!シャトルスナック
- 食べ歩きにぴったり!スペーススナック
- 子連れにおすすめのフードコード!ガーデンレストラン
- お休み処 茶店
- ランチバイキングは、ホテルナガシマ(パーク外)
- まとめ
目次
子供向け低アレルゲンメニューも!キッズレストラン
さすがナガシマ。キッズレストランの、ふりかけがポケモンで、デザートがアンパンマン。 pic.twitter.com/RFPi3npyzI
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) July 8, 2017
子供が「お腹空いた!」と騒ぎ始めてしまったら、キッズタウン内ちびっこ広場の前にあるレストラン「キッズレストラン」に駆け込みましょう。子供が大好きなうどんやプレートメニューの他、家族で取り分けられる親子プレート、卵不使用など低アレルゲンメニューもあります。「アレルギーで外食が心配」という親御さんはぜひメニューをチェックしてみてくださいね。
ボリュームで選ぶなら!パークレストラン
休憩がてら、パークレストランに立ち寄ったら目に飛び込んできた料理があったから頼んでみた。
ジャンボオムライス・・・たいしたことないだろうと思ってたら、たいした大きさだった(´ー`)ナガシマのパンフよりも余裕で大きかった😱😱#ナガシマスパーランド pic.twitter.com/G1lel7HrOj
— まっつー (@ma2laren) March 1, 2020
「パークレストラン」の魅力は何と言ってもガッツリ食べられる点です。フワフワの玉子にデミグラスソースが見事に絡んだオムライスは絶品。あんかけパスタやひつまぶしといった名古屋メシのメニューもあるので「食べたことがない!」という方はぜひお立ち寄りを。もちろんお子様メニューもありますのでご安心ください。
四日市名物は、カフェテリア ピクニック
I'm at カフェテリア ピクニック in 桑名市, 三重県 https://t.co/XyusYgzNsF pic.twitter.com/QHqcXX6SCe
— h.Harujo (@SGT_inter) October 15, 2019
テラス席でも食べられる「カフェテリア ピクニック」。おすすめメニューは三重県四日市名物の豚肉ステーキ「とんてき」です。ウスターソースなどを使った濃い目のソースにブラックペッパーが絶妙な風味を醸し出していて、ご飯がドンドン進んじゃいます。
本格中華でランチはいかが?「中華食堂 林林」
一昨日ナガシマのたんぽぽラーメン^ ^
最近ラーメン屋行ってない💦
行きたい… pic.twitter.com/BZ2bd4fz2X— お酒中毒者ー! (@nF4rUuXWq1Yjxsn) February 20, 2018
「洋食やファーストフードという気分じゃないなぁ」という方は「中華食堂 林林」はいかがですか?名物「たんぽぽラーメン」は海鮮と野菜が盛りだくさんのあんかけ風ラーメンです。800円というお手頃価格も魅力です。
夏の夜には花火とともに!Ju-Juガーデン
ナガシマスパーランドでジンギスカン食べ放題なうw pic.twitter.com/RHeWxtxJ53
— ネイコ@ship08,ユエ@パンデモ (@riururan) August 12, 2016
観覧車のふもとにあるレストラン「Ju-Juガーデン」は、お好み焼きや焼き肉などの鉄板焼きを楽しめるレストランです。夏にはガーデン席で食事を楽しみつつ花火を見られるので、家族でも仲間同士でも盛り上がること間違いありません。
軽食が豊富!カフェテリア けやき
ナガシマなう
けやきのメニューあるやん(?) pic.twitter.com/nRF5jEsatZ
— ま こ ま る ⊿ (@mru_7t) December 9, 2018
ナガシマスパーランドのほぼ中心に位置する「カフェテリア けやき」は、ランチはもちろん「ちょっと休憩したい」というときにもぴったりです。ピラフや各種パスタなどのカフェメニューが美味しいと評判。チキンナゲットやウインナーなど、ちょっとつまめる軽食もあるので、小腹が空いたときにはお立ち寄りください。
ちょっといいレストラン!ホテル花水木 くすの木
ご馳走じゃーーー!!#ナガシマスパーランド#ホテル花水木#レストランくすの木#天茶御膳 pic.twitter.com/0OZ4xnhpdY
— めゑ (@gowgowmaamaa) August 25, 2020
おじいちゃん・おばあちゃんとのお出かけやカップルでのデートにもおすすめなのがホテル花水木のレストラン「くすの木」です。園内の喧騒から離れて、ホテルの庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができます。
華やかな料理が多く用意され、グルメな人も舌鼓を打つこと間違いなし。遊園地の利用客は専用ゲートからホテル花水木に入館できます。ちょっといいレストランなので、事前予約しておくとスムーズです。
人気のソフト「クレミア」は、アクロバットカフェ
ナガシマ楽しかった〜〜〜🎢また行きたいし富士急も行きたい😍💕クレミア美味しすぎたもう一個食べたかった pic.twitter.com/FngfNjMg8m
— あぴょん (@_aya_678) 2015年10月17日
世界最大級のフライングコースター「アクロバット」でスリルを満喫したあとは、近くにある売店「アクロバットカフェ」のスイーツも満喫してみませんか?プレミアム生クリームソフト「クレミア」を味わえるのはナガシマスパーランド内ではここだけです。
軽食もボリューム系も!芝生広場売店
ナガシマスパーランド来て何で僕はたこ焼き食っとんやろ pic.twitter.com/n2DHx4ExYt
— 鏡之助 (@mirranosk) August 25, 2018
広々とした芝生広場でのびのびと休憩するなら、近くの売店「芝生広場売店」をご利用ください。ジャンボターキーや肉巻きドッグなどガッツリ食べられるメニューも満載なので、ランチタイムにもおすすめです。
ハンバーガーなら!バーガーショップ
円盤が回転しながらスイングする迫力満点のアトラクション・ジャイアントフリスビーの近くには「バーガーショップ」があります。メニューには4種類のハンバーガーセットの他、ポテト単品や生ビールも。ソフトドリンクが200円とお手頃な価格で購入できるのが嬉しいです。
ジャンボターキーが名物!シャトルスナック
おやつにパークで一番食べたいヤツ😅#ナガシマスパーランド #ナガシマ #遊園地 #ジャンボターキー #ターキーレッグ pic.twitter.com/ZM5nsc8BAQ
— ナガシマリゾート公式 (@nagashimaresort) September 20, 2020
地上75mの高さへ一気に打ちあがるアトラクション「スペースショット」の近くにある売店「シャトルスナック」にはテイクアウトメニューの定番が揃っています。1番人気の「ジャンボターキー」は肉汁たっぷりでレストランにひけをとらない美味しさ!ぜひ1度ご賞味ください。
食べ歩きにぴったり!スペーススナック
スペーススナックで昼ごはん。
⇒ pic.twitter.com/K3C2MxWKMY— 葦々(ヨシアシ) (@macoco19) June 4, 2018
ハンバーガー2種に焼きそば、ポテト、フランクフルトなどのテイクアウトメニューが並ぶ売店「スペーススナック」。こちらで売られている「スティッククレープ」や「スティックお好み焼き」は食べ歩きにおすすめです。
子連れにおすすめのフードコード!ガーデンレストラン
ナガシマスパーランドできつねうどん!楽しみやなー
それにしても知り合いいなさすぎ! pic.twitter.com/pSbbGwvXLw— しゅーと (@SHUTO_HINATA) November 10, 2018
キッズタウンの中には、家族で気軽に行けるフードコート「ガーデンレストラン」があります。たこ焼きや焼きおにぎり、フランクフルトなどの軽食から三重豚を使った焼きそばやオムそばなどオリジナルのメニューまで揃っていますから、ランチを簡単に済ませたい方はもちろん、お腹いっぱい食べたい方にもおすすめです。
お休み処 茶店
お休み処 茶店は、みたらし団子や五平餅など、和のスイーツを扱う甘味処。パークを歩き疲れた時には、こちらでちょっと一休みしてみてはいかが?
ランチバイキングは、ホテルナガシマ(パーク外)
「せっかくナガシマスパーランドに来たんだから、ランチも豪華に楽しみたい!」そんな人にはホテルナガシマのランチバイキングがおすすめです。
日帰りプランで豪華なランチバイキングを
大人数でのランチタイムはバイキング形式だと気を使わなくていいし楽しいですよね。「ナガシマスパーランドでアトラクションを楽しんで、ランチはバイキングがいいなぁ」とお考えの方は、ナガシマリゾート内の入浴施設「湯あみの島」の日帰りプランを利用してみてはいかがでしょうか?
土日祝限定で受け付けられているこちらのプランでは「ホテルナガシマ」の豪華なランチバイキングを堪能することができます。板前さんが直々に握るお寿司やぎっしり身の詰まった蟹には感動待ったなし。フルーツやスイーツが充実しているので、女子会にもおすすめです。
まとめ
ナガシマスパーランドのランチ&バイキング情報をお届けしました。パパっと済ませられる軽食とゆっくり楽しめるレストラン、どちらもあるのが嬉しいですね。アトラクションだけでなくおいしいランチも堪能してみてはいかがでしょうか。
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!