静岡の縁結びスポット5選!恋愛成就や良縁祈願の女子におすすめ

彼氏が欲しいのに出会いがない、結婚したいのに良い人に恵まれない…。
そんな悩みを抱える女子におすすめなのが、縁結びの神社やお寺です。この記事では静岡県の有名な縁結び神社やお寺をご紹介。一般的なご縁よりも恋愛や結婚につながる縁結びにご利益のあるパワースポットを5つ厳選しました。
いずれも静岡では信頼を得ているところなので、良縁を祈願する女子はぜひ最後までお読みくださいね。
- 来宮神社(きのみやじんじゃ)
- 伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
- 舘山寺(かんざんじ)
- 西光寺(さいこうじ)
- 寝姿山の愛染明王堂(あいぜんみょうおうどう)
- まとめ:静岡の縁結び神社やお寺に良縁や恋愛成就を祈願して
目次
来宮神社(きのみやじんじゃ)
静岡県熱海市の来宮神社は、祭神の1人に縁結びの神である大国主命(おおくにぬしのみこと)がいることから縁結び神社として有名です。静岡はもとより神奈川、東京、千葉など首都圏からも多くの女性が訪れています。
樹齢2000年の大クスノキはパワースポット
境内にはご神木である樹齢2000年の大クスノキがあります。国の天然記念物でもあり、パワースポットとして全国的に有名です。
このご神木の周りを願い事を唱えながら1周回ると願いが叶うとされています。また、1周回ると寿命が1年伸びるといいます。恋愛成就を願うなら相手にまつわるものを持って回ると良いでしょう。
第2クスノキには縁結びの神様が
来宮神社にはもう1つクスノキがあり、第2大クスノキと呼ばれています。中には縁結びの神である大国主命がいるとされ、特に復縁に役立つとされます。第2クスノキは雷に打たれたのにもかかわらず、見事復活したからです。
樹齢2000年の大クスノキとともに生命力の強いご神木のパワーをいただきましょう。
悪縁切りにもご利益が
すごくよかったよ!!来宮神社のお守りにむし除守ってあって虫じゃなくて悪い気から守ってくれるお守りがあるんだけど、いくならおすすめ🙆 pic.twitter.com/Uk0g8uNRb2
— ふじもん@パンパーズ (@AhhhhAhhhhhh) May 26, 2016
来宮神社は縁結びだけでなく、縁切りにもご利益があります。来宮(きのみや)は昔「木の宮」と呼ばれ、「忌の宮」につながることから禁忌、悪癖断ちに結びつくのです。
昔、悪い習慣はすべて虫が起こしていると考えられていました。彼氏の浮気グセなどは悪い虫が起こしているため、来宮神社の虫除守りが効きます。縁結びのお守りとセットで持てば彼氏とずっと仲良くいられますよ。
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
静岡県熱海市にある伊豆山神社は、上述した来宮神社にも近く、源頼朝と北条政子にゆかりのある神社です。この夫婦が固い絆で結ばれていたことから、静岡では古くから縁結びの神社といわれてきました。
境内には頼朝と政子の伝説が残るパワースポットが随所にあり、ご利益を願う人たちに人気です。
源頼朝と北条政子が愛を語らった腰掛石
6月末に行った熱海旅行
伊豆山神社の頼朝・政子の腰掛石 pic.twitter.com/qp1mC6fAfe— さまんさ(審神者で司書) (@thavasa1002) July 11, 2015
伊豆山神社は伊豆に流されていた源頼朝と、彼を慕って追いかけてきた北条政子の逢瀬の場であり、2人が腰かけて愛を語り合ったといわれる腰掛石があります。夫婦の愛にあやかりたい人のパワースポットです。
縁結びのナギの木
ついでに伊豆山神社に立ち寄り、念願のナギの木に会ってきました。こちらの神社も竜神様なんですよ
梛の木ははじめましてだったので、ぐるぐるまわってぺたぺた触ってきました。ありがとうね pic.twitter.com/oCpdccLvyc— 淡路水🍽🍮🌠 (@agua_dulce_09) July 16, 2016
境内には縁結びのご神木であるナギの木があります。政子はナギの葉を鏡の下に敷いて毎日願い続けていたそうです。ナギの落ち葉を見つけたらポーチにしまっておきましょう。良縁に出会えますよ。
結明神(むすぶみょうじん)本社は縁結びの最強パワースポット
縁結びの神様、結明神本社。異性との縁を取り持つ神様。
あの…既婚ですが…友人の代理ですが…いいですかね?
ついでに人間関係の良縁をお祈りしてもよろしいですか?#ひとり旅 #熱海 #伊豆山神社 #結明神本社 pic.twitter.com/kh7wBEPTxz— サド歯医者 (@sadohaisha) March 18, 2018
伊豆山神社には縁結びの最強パワースポットといわれる結明神本社があります。小さく素朴な祠ですが、日精(女神)・月精(男神)という夫婦の神が祀られており、男女の縁結びを叶えてくれる神様としてパワーが最強クラスです。
道中はハイキングコースとなっているため訪れるのに骨が折れますが、到着した時の達成感は格別です。苦労して登ってきた分、きっと願いが叶うといわれている恋愛成就スポットです。
舘山寺(かんざんじ)
舘山寺は平安時代に弘法大師が開いた由緒あるお寺で、静岡県浜名湖の内浦湾に面した舘山(たてやま)に位置しています。最近では縁結びのパワースポットとしてメディアにもたびたび取り上げられ、遠方から若い人がたくさん訪れる静岡の人気スポットとなっています。
人気急上昇!縁結びのパワースポット舘山寺縁結地蔵尊
縁結地蔵尊。絵馬すげえ#浜名湖 #舘山寺 pic.twitter.com/xls621WVxK
— ぼあたん (@boaroSH) December 23, 2013
静岡の縁結びパワースポットとして人気急上昇中なのが、舘山寺縁結地蔵尊(かんざんじえんむすびにちげんじぞうそん)です。明治時代より伝わる縁結びのお地蔵さんで、お堂は縁結びを願う絵馬で埋め尽くされ、もはやお地蔵さんが見えないほど。
東京の友達3人を連れて行った静岡女子が、3人とも1年以内に良縁を得たと報告しています。人気があるのもうなづけますね。
心に鍵の絵馬やお守りで恋愛成就
舘山寺縁結地蔵尊さんに来ましたー!!お参りして、絵馬書いて、お守り買った!素敵なご縁がありますように🙏 pic.twitter.com/nIyaxBBZWZ
— えなち📷 (@schwarz0904) May 5, 2018
縁結びや恋愛成就に効くといわれているのが、大きな「心」という漢字に閂(かんぬき)状の鍵のイラストがついた絵馬です。同じく「心に鍵」の模様が付いたおしゃれな縁結びお守りも人気です。
閂が開いた状態になっているので、心の鍵を開けて良縁がスルリと入り込むことを暗示しています。舘山寺に来たら縁結地蔵尊にお参りをして絵馬を奉納し、お守りを買って帰りましょう。
西光寺(さいこうじ)
しっぺいと一緒にプチ観光中🤭
磐田市・西光寺#しっぺい pic.twitter.com/kNuQ14Ny0g— 北林 知紀 (@shimanekko178) January 21, 2018
静岡県磐田市の西光寺は、東京から来た運命鑑定師が太鼓判を押すほど本物の気に満ちた縁結びのパワースポットです。
恋愛・結婚・子宝に効き目のある静岡県認定「ふじのくにエンゼルパワースポット」にも選ばれており、縁結びの寺としての知名度は静岡を超え、全国区となっています。
縁結びにご利益のある大クスとナギの木
西光寺到着
大クスとナギは縁結びのパワースポットらしいです(2本の木の根っこが結びついてるらしい)変に恋愛が成就したら家庭不和のもとなので程々にお祈りしします(笑) pic.twitter.com/D7B2rnst3d
— Master0190 (@Master01901) May 26, 2018
境内には大クスノキとナギの木があります。ナギの木は源頼朝と北条政子の逢瀬にもゆかりのある縁結びの木。西光寺にはこのナギの木と大クスノキにちなんだ縁結びの参拝方法があります。
まず、願い事を念じながらナギの木に触れ、次にクスノキに触れながら願い事を念じます。最後に2本の木を結ぶしめ縄を握りながら願い事を念じます。最初にクスノキ、次にナギの木に触れると、逆に縁切りとなるので注意してください。
しめ縄の真下の2本の木の根が結ばれているところを写真に撮って保存しておくとご利益があるそう。女性はクスノキ側、男性はナギの木側に立って撮影するのがいいそうです。
日限地蔵尊(ひぎりじぞうそん)に願い事の日付指定を
磐田市西光寺。
表門は家康の中泉御殿からの移築と伝わる。
日限地蔵尊は、後水尾天皇に嫁ぐために京へ向かう東福門院和子が寄進した念持仏。
最近は縁結びのパワースポットになっているのだとか…(;^_^A pic.twitter.com/KP5fktBS8X— しみず@歴旅.こむ (@Shmz_bon) December 5, 2020
最後に本堂の日限地蔵尊に、願い事をいつまでに叶えてほしいかをお願いします。たとえば「今年中に結婚相手と出会えるように」といった具合に紙に書いて専用の箱に入れます。
ここまで終えて足取りが軽く感じられたら願望成就の確率が高いそうですよ。
寝姿山の愛染明王堂(あいぜんみょうおうどう)
昨日の続き!寝姿山頂上には愛染堂という恋愛のパワースポットもあります。ハートの絵馬やお守りも!!ぜひ行ってみて下さい。#下田 #パワースポット #下田ロープウェイ #愛染堂 #恋愛 pic.twitter.com/DLX6FoGbt5
— 伊豆下田温泉 下田大和館 (@yamatokan) April 28, 2015
静岡県下田市街からロープウェイに乗ると眺めの良い寝姿山に到着します。頂上に向かう途中にあるのが愛染明王堂です。愛染明王は女性の恋愛成就や縁結び、子宝に強いパワーを発揮する仏様。静岡県内外から多くの女性が訪れるパワースポットです。
ピンクのハートの絵馬を奉納して
ただいま東京♪愛染堂の絵馬可愛かった~☆ミ pic.twitter.com/tr1EdM7y
— ありー☆JS★ELF (@2083032) April 19, 2012
縁結びや恋愛成就を祈願するなら、かわいいピンクのハートの絵馬に願いを書きましょう。毎年6月の例大祭でお焚き上げされます。
和み玉(なごみだま)が通れば願いが叶う
和み玉とは小銭のような土器で、投げてうまく輪っかを通り、奥にある和み岩に当たれば願いが叶うとされています。難易度高めですが、成功したら成就の確率はかなり高いでしょう。
まとめ:静岡の縁結び神社やお寺に良縁や恋愛成就を祈願して
静岡には北条政子と源頼朝、愛染明王やクスノキのご神木などにちなんだ縁結びスポットがいろいろあります。いずれも神社やお寺の清浄な気に満ちているため、清々しいご縁が期待できそうです。今度のお休みにはぜひ、静岡の縁結び神社・お寺に出かけてみませんか。
Writer:あきいた
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!