志摩スペイン村「ピレネー」を楽しもう!最高の浮遊感に大絶叫

志摩スペイン村パルケエスパーニャは、美しい園内と楽しいアトラクション、すてきなキャラクターショーが魅力的なテーマパークです。
のんびり楽しめる一方で、マニアの心をつかんで離さないジェットコースター「ピレネー」も大人気。まるで無重力空間にいるかのような浮遊感と最高時速100kmの疾走感に、多くの人が虜となっています。
そこで今回はピレネーをもっと楽しむための情報を調査しました。待ち時間や雨の日の運行情報もご紹介します。乗るのを迷っている方や今度乗る予定の方は、ぜひ参考にしてください。
怖いと評判!志摩スペイン村の「ピレネー」とは
0分待ちで乗れて稼働時間も長くてめっちゃ楽しいスペイン村のピレネー、おすすめです pic.twitter.com/s2vt2xU900
— kaz子 (@kaznoi) February 27, 2016
志摩スペイン村パルケエスパーニャのフィエスタ広場から、ホテルへの連絡道に沿ってドンっと立ちはだかるジェットコースターが、ピレネーです。駐車場から見える光景に恐怖し、身を縮める方も多いのではないでしょうか?
というのもピレネーは、日本でもっとも怖いジェットコースターランキングにランクインするほど「恐い!」「恐怖感が楽しい!」と評判です。1997年に設置されて以来、最高部高度45m・全長1,234mのレールを疾走し、約3分半の時間をスリル満点の絶叫タイムへと塗り変えています。
年齢制限と身長制限があるため、10歳以上、身長130cm以上から楽しめるピレネーは、まさにジェットコースターを愛する大人のためのアトラクションと言っても過言ではありません。
モチーフは「ピレネー山脈」
うねりが多く、見るからにハードなレールが特徴的なピレネーは、その名の通り、スペインとフランスの間にそびえる「ピレネー山脈」をモデルに開発されました。
本場のピレネー山脈は、1000m級のエリアから、10峰以上に上る3000m級の険しいピークまで、約430kmに渡って連なっています。志摩スペイン村のピレネーで体感できる高低差と、うねうね曲がりくねったコースは、この険しくも美しいピレネー山脈を表現しているのです。
恐さをあおるピレネーの浮遊感の秘密
スペイン村「ピレネー」
ちょう酔った(´`:) pic.twitter.com/Cqm6t6bipN— ぱ~しゃ (@nonpasha) August 29, 2014
志摩スペイン村のピレネーを体験した方からは「ブランコみたいになってグルグル回転するから、なにがなんだかわからなくなって恐い!」という感想も聞かれます。
回転やスピード感だけでなく、浮かぶようなこの感覚にも怖さの原因が隠されているのです。ピレネーだからこそ味わえる、この浮遊感の秘密はどこにあるのでしょうか?
インバーテッド式
ピレネーの浮遊感が怖い(あるいは「最高!」)と言われる一番の理由は、インバーテッド式の構造にあります。足場がなく、体をライドに吊り下げた状態で滑走するインバーテッドコースターは、吊り下げ式とも呼ばれ、1990年代に日本で続々と導入されました。
その中でもピレネーの浮遊感と疾走感、走行距離はトップクラス。踏ん張りどころのない吊り下げ式ライドが絶叫体験へといざなっているのです。
コースにも秘密が
初めてスペイン村きた!!!
ピレネー乗るぞ!!! pic.twitter.com/kXYIWjs6Ln— けんたろー (@kentarofunfun) December 20, 2019
ジェットコースター好きのためのコースターとも呼ばれるピレネーは、ライドが滑走するコースにも秘密があります。もっとも緊張するといっても過言ではないスタート直後に待ち受けているのは、垂直ループ。
ループを乗り越え、スパイラルで思い切り振り回されたあとは、そのまま2つ目のループへ一直線です。続けざまに迎えるコブラロールやゼロGロールを通り過ぎるころには、上下左右の感覚がめちゃくちゃに。
一度スピードがゆるんだかと思いきや、ラストスパートに向けてスクリューしつつ、地面を掘り起こしたコースを滑走します。最後まで「ぶつかっちゃう!」とハラハラドキドキするコースで、最高の疾走感を味わってください。
ピレネーの待ち時間は「ほぼゼロ」
超閑散期のスペイン村でお客さんが僕だけで、90分くらいピレネーを一人で貸し切った事があります#フォロワーの8割が体験したことなさそうなこと pic.twitter.com/FYJRqbMK5n
— 菊田🎢ジェットコースター垢 (@MAVERICKikuta) April 15, 2020
濃密なコースとインバーテッド式ライドで類を見ない絶叫体験ができるピレネーは、待ち時間がほぼゼロということでも知られています。2018年の志摩スペイン村の来場者数は、オープン時の375万人から120万人まで減少。
「並ばず乗り放題」という謳い文句の自虐PRが話題になるほど、待ち時間がほとんどありません。
繁忙期は待ち時間が発生
連休や年末年始、春休み、GW、お盆といったシーズンには、ピレネーに待ち時間が発生することもあります。といっても、その長さは5~10分程度であることが大半です。
広報担当者によれば、待ち時間が1時間以上になってしまう日は1年間でも数日のみ。入場制限を行ったこともありませんから、基本的に待ち時間に悩まされることは少ないです。
ピレネーは雨天運休する場合も
志摩スペイン村のピレネーは屋外に建てられているため、雨天の際は運休することがあります。雨天のみでなく、強風時に運休することもあるため、ピレネーを目的に志摩スペイン村へ行く際は、天気予報を確認してください。
ピレネーに乗れなかったら屋内アトラクションを楽しもう
スペイン村来た!!
雨だけどお客さんたくさん…アトラクションも楽しい😊✨ pic.twitter.com/3khKKrqVQb— たにふく (@tori_kuku34) May 1, 2019
雨のときはピレネー以外の屋外アトラクションや、屋外のショーも中止になってしまうことがあります。そんなときは、25種類にも及ぶ屋内アトラクションを満喫しましょう。
屋内コースターのアイアンブルは、暗闇を駆け抜けるスリル満点のライド系アトラクション。ピレネーに乗れなかったら、こちらに挑戦してみてください。ピエロ・ザ・サーカスやドンキホーテ冒険の旅で、雨の日をのんびり楽しむのもおすすめです。
まとめ
志摩スペイン村パルケエスパーニャの絶叫マシンでも評判のピレネーは、インバーテッド式ライドと山脈のようなコースが、最高のスリルと浮遊感を楽しませてくれるアトラクションです。
「恐いから乗れない」と心配な方も多く見られますが、実は急降下点が存在しないのもピレネーのポイント。最高部45mも、他のジェットコースターと比べて高いほうではありません。
高さが恐そうと感じられる方は、挑戦する価値ありです。この機会に、ピレネーでしか味わえない恐怖と爽快感をたのしんでみてください。
Writer:ニシムラ。
関連記事
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!