宮ノ下温泉の高級旅館3選!露天風呂付き客室や部屋食などおすすめ宿

こちらでは、宮ノ下温泉でおすすめの高級旅館を紹介します。
神奈川県の箱根、宮ノ下温泉には、露天風呂付き客室がある宿や部屋食対応の宿など、おすすめの高級旅館が複数あります。
この記事では、宮ノ下温泉でおすすめの高級旅館を厳選しているので、箱根への旅行を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
飛行機・新幹線・JRを使う旅行なら、業界大手のJTBで交通+宿泊のセット予約がおすすめ!
- ネットでいつでも簡単予約
- 飛行機・新幹線・JRの座席指定が可能
- 航空便はANA・JAL・他から選べる
- フライトマイルとJTBポイントを2重取り可能
- 予約後はコンタクトボードでオペレーターによる安心サポート
- 【重要】開催中の旅行支援は交通付きプランの方が割引額が大きい
以下ボタンからJTB公式サイトにアクセスし、飛行機・新幹線・JRのセットプランをチェックしてみてください。
箱根 時の雫
「箱根 時の雫」は、かけ流しの露天風呂が備わる、1日8組限定の全室スイートの高級温泉旅館です。チェックアウト時間が12時に設定されており、朝食のあともめいっぱい旅館内の散策を楽しめるのが魅力です。
渓谷の絶景を見渡す露天風呂付き客室
最高の贅を尽くした客室ラインナップのなかでも、天空露天風呂付き客室の「グラン・スイート」(上画像)は、1日1組限定の高級感のある客室です。
200㎡もの広い客室で、大きなテラスに埋められた露天風呂からは絵画のように美しい渓谷の絶景を見渡すことができます。大きな窓から露天風呂が見える総ヒノキ作りの浴室もゆったりとした作りで、足を伸ばしてくつろげます。
暖炉やこたつ、サラウンドDVDなど、日常でふれることの少ない設備も非日常感を醸し出してくれます。
ほかの客室も、かけ流しの総ヒノキの露天風呂やワインセラー、スマホ用のスピーカーなど、客室内で飽きずに楽しめるラグジュアリーなグッズが揃っています。
芸術のように美しい懐石料理
夕食は、安曇野で収穫したそばや駿河湾から毎朝直送される鮮魚など、厳選した食材で作るディナーコースを部屋食でいただきます。
「和のオーベルジュ」と自称している通り、和の食材をフレンチのように繊細に盛り付けた、食のジャンルを超えた懐石料理です。
朝食も部屋食で、10時まで承っているので、朝のんびり起きてゆっくり温泉に浸かってからの朝食も可能です。
手ぶらで武蔵野別館の大浴場を利用可
敷地内に2本の源泉を所有しており、湯の新鮮さを保つためにかけ流しにこだわっています。そのため、コンシェルジュが丁寧に湯音調整を行い、気持ちのいい湯が各客室の風呂に提供されています。
時の雫には大浴場はありませんが、隣接の「四季の湯座敷 武蔵野別館」の大浴場と露天風呂も利用可能です。
タオルなどの入浴に必要なものはすべて武蔵野別館のフロントで渡してもらえるので、気が向いた時に手ぶらで行けるのがありがたいですね。
宮ノ下駅から送迎を利用して
箱根登山鉄道宮ノ下駅から電話をすると送迎をしてもらえるので、電車でアクセスする場合はぜひ利用してくださいね。
公式情報・料金をチェック
箱根 時の雫
四季の湯座敷 武蔵野別館
「四季の湯座敷 武蔵野別館」は、宮ノ下温泉の高台に建ち竹林に囲まれた高級温泉旅館です。館内は畳敷き。浴衣と足袋で、リラックスして過ごすことができる旅館です。
源泉掛け流しの露天風呂付き客室も
客室数は全20室あり、最も高級な客室は、スイートルームの「楓」。(上画像)
173㎡もの広さがある、源泉かけ流し露天風呂付客室です。和の雰囲気とリゾート感を兼ね備えたぜいたくな空間で、露天風呂からの山々の景色も圧巻です。
露天風呂付き客室としては、ほかに純和室3室と、和室のほかに琉球畳のモダンなベッドルームを備えた「翁草」があります。
そのほかヒノキの内風呂付き客室や、客室風呂はありませんが83.4㎡もの広さに和室2間を備えた特別室などさまざまなタイプの客室を備え、いずれもこだわりが取り入れられた快適なお部屋です。
客室のヒノキ風呂ではどの客室も源泉掛け流しの湯を堪能できます。
異次元の癒やしを感じる貸切露天風呂
大浴場は、ヒノキの床がやわらかく、大きな窓から木漏れ日が差し込む明るい空間です。
男性大浴場には内湯と露天風呂があり、露天風呂からは渓谷や山々を見渡す爽快な景色が望めます。女性大浴場にも内湯と露天風呂を備え、とりわけ竹林に囲まれた丸いヒノキの露天風呂は秘湯感漂う人気の温泉です。
そして大目玉は、無料で利用できる3種の貸切露天風呂。どれも、高級旅館ならではの特別感のあるお風呂です。
総ヒノキ作りの「夜咄(よばなし)の湯」は、5名ほどでも利用できるゆったりとしたお風呂で、ベビーバスの用意もあるのでファミリーに人気です。
「薫風(くんぷう)」は、深い緑に覆われた森の中の隠れ家のようなお風呂。深夜24時までは予約制で、1回30分間の利用時間が設けられています。24時以降チェックアウトまでは空いている時に自由に入ることができます。
幻想的で不思議な世界観は物語の中のようで、いつまでも浸かっていたいお風呂です。
「山の湯」は、渓谷を下った先に現れる特別な空間。山小屋の中に湧き出た温泉に浸かるような感覚です。深夜24時までは予約制で30分間の利用時間。朝6時からチェックアウトまでは、自由に入れます。
鮑の踊り焼きが名物の本格懐石
夕食は魚介類が中心の本格懐石で、特に「活き鮑の踊り焼き」が好評です。
有機栽培の米をはじめ食材の鮮度や安全性を重視し、箱根界隈でスタッフが摘んだ山菜や、釣ったばかりの魚、厳選した産地から取り寄せた国産大豆から作る自家製の豆腐など、食材の一つ一つにこだわりを持って作られています。
夕朝食ともに部屋食で、周りを気にせずゆっくりいただけますよ。
こだわりの醸造酒やお茶も提供
武蔵野限定の醸造酒も食事とあわせて楽しめます。
また、待合・静酒処でいただけるオリジナルの薬膳野草茶「茶楽里」は、さっぱりしていて健康的なお茶。使用している野草ももちろん有機無農薬栽培なので、安心していただけます。宿泊する際には忘れずに飲んでおきたいですね。
最寄り駅は箱根登山鉄道宮ノ下駅。徒歩だと25分ほど歩くので、ぜひ宮ノ下駅から電話をして無料の送迎バスを利用しましょう。
公式情報・料金をチェック
四季の湯座敷 武蔵野別館
※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る
箱根吟遊
「箱根吟遊」は、渓谷や山々を望む高台に立つ、20の客室全室が露天風呂付き客室の高級温泉旅館です。雄大な自然を眺めながら最高のラグジュアリーを味わえると、箱根の温泉旅館の中でも有名な宿です。
何度でも浸かりたい絶景客室露天風呂
20の露天風呂付き客室は、4フロアに分かれています。
タイプ「空」(上画像)は、テラスに備わる露天風呂の雰囲気のよさや調度品一つ一つの高級感もあり充分にラグジュアリーを感じられる客室です。
タイプ「月」(上画像)は、オープンテラスがとても広く作られていて、岩作りの温泉露天風呂は鬱蒼とした木々に囲まれ一軒家の別荘のようなプライベートな入浴が楽しめます。和室と洋室タイプがあります。
他には「風」や「星」など、高級感のある客室が多数あります。
インフィニティ露天風呂が最高
客室の露天風呂とは別に、男女入れ替え制の大浴場「月代」「月音」があります。インフィニティの露天風呂からは山々の自然に手が届きそうな感覚で、夢の中にいるような幻想的な入浴タイムが楽しめます。
和洋折衷の美しい懐石料理
夕食は月替りの懐石料理。鎌倉野菜や相模湾の魚介をはじめ、選りすぐりの和の食材をフレンチのように芸術的に繊細に仕上げた逸品です。食事にあう酒も充実しています。
夕朝食ともに部屋食ですが、プライバシーを保つためすべての客室のダイニングルームが寝室を通らずに食事を提供してもらえるような作りになっています。
最適なタイミングで食事を運んでもらえるのはもちろんのこと、食事のシチュエーション一つとっても快適さが追求されているのが嬉しいですね。
とことんラグジュアリーを感じる設備が充実
大人の高級リゾート感漂う旅館ではありますが、全館畳敷きでのびのびとリラックスして過ごせる雰囲気で、小さな子連れでも安心して利用できます。
館内にはほかにも、オリジナルカクテルが楽しめる水盤に浮かぶバー「明星」や、最上階のラウンジや展望バーカウンターなど、気持ちを落ち着けてゆったりと楽しめるぜいたくな施設が整っています。
箱根登山鉄道宮ノ下駅から徒歩3分と公共交通でのアクセスが便利なのもありがたいですね。
公式情報・料金をチェック
箱根吟遊
※航空券・新幹線・JRと宿泊のセットプランなら業界大手のJTBがおすすめ! » 今すぐ料金を見る
宮ノ下温泉の近くの高級旅館・高級ホテルの記事もいかがですか?
この記事では、神奈川県の箱根、宮ノ下温泉でおすすめの高級旅館を紹介しました。宮ノ下温泉には、露天風呂付き客室がある宿や部屋食対応の宿など、おすすめの高級旅館が複数あります。
紹介した宮ノ下温泉のおすすめ高級旅館には、予約が取りにくい宿もあります。希望日程の空室が見つかったらラッキーなので、早めに予約しましょう。
なお、宮ノ下温泉の近くの高級旅館・高級ホテルをもっと知りたい人には、次の関連記事もおすすめです。
著者

大手旅行雑誌で編集者として6年間勤務。日本全国を旅した経験をもとに、専門性の高い記事を執筆します!
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!