ちりっく

佐世保の高級ホテル・旅館5選!ハウステンボス直営や周辺・近いおすすめ宿

ホテル・旅館

佐世保の高級ホテル・旅館5選!ハウステンボス直営や周辺・近いおすすめ宿も

「佐世保でおすすめの高級ホテル・高級旅館を知りたい」「ハウステンボス周辺や近い高級ホテルを知りたい」とお調べではありませんか。

この記事では、ハウステンボス周辺のホテルをはじめとする、佐世保のおすすめ高級宿を紹介しています。ハウステンボス直営の高級ホテルや、佐世保の落ち着いた高級旅館など、多彩な宿を掲載。

ハウステンボス周辺で高級ホテルに泊まりたい人や、佐世保全域で高級旅館を探している人は、ぜひ当記事を参考にしてください。

交通+宿泊のセット予約がお得

交通+宿泊のセット予約を検討しましたか?

飛行機・新幹線・JRを使う旅行なら、JTBで交通+宿泊をセット予約する方が安い場合があります!

  • ネットでいつでも簡単予約
  • 飛行機・新幹線・JRの座席指定が可能
  • 航空便はANA・JAL・他から選べる
  • フライトマイルとJTBポイントを2重取り可能
  • 予約後はコンタクトボードでオペレーターによる安心サポート
  • 【重要】開催中の旅行支援は交通付きプランの方が割引額が大きい

JTBは、言わずと知れた業界大手の旅行会社。ネット予約可の「ダイナミックパッケージ」なら、自分で旅程管理をする代わりに割安価格で利用できます。

料金は早めの予約が安くておすすめ。ただし予約内容は人数減を除き変更不可で、キャンセル料に注意。

以下ボタンからJTB公式サイトにアクセスし、飛行機・新幹線・JRのセットプランの価格をチェックしてみてください。

公式サイト
↓↓↓

割引クーポンも要チェック!
↓↓↓

    目次

  1. ホテルヨーロッパ(ハウステンボス直営)
  2. ホテルオークラJRハウステンボス
  3. 弓張の丘ホテル
  4. 九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき
  5. 天空の宿 山暖簾
  6. まとめ:ハウステンボス周辺や佐世保でおすすめの高級ホテル・高級旅館を紹介しました

ホテルヨーロッパ(ハウステンボス直営)

九州が誇るテーマパーク「ハウステンボス」が直営する本場ヨーロッパ顔負けの高級ホテル、それがホテルヨーロッパです。

運河に面したホテルヨーロッパではパークの行き来には専用クルーザーを利用します。高級感があってテンションも上がりそうです!女子心をくすぐってくれますよ。

高級感のある客室はエレガントな雰囲気

客室のインテリアはエレガントなオランダの首都アムステルダムをイメージしたもの。ヨーロッパの高級邸宅を彷彿とさせるテラス付きの客室など、さまざまなタイプがあります。

客室から太陽の光でキラキラ輝く運河を眺めていると落ち着きますよ。

ホテルヨーロッパでは滞在スタイルに合わせて、スタンダードからロイヤルスイートまでさまざまな要望に沿う客室のタイプが用意されています。極上の思い出に残るステイにしてください。

1日の始まりは運河を望むレストランで

1日の始まりはホテルヨーロッパ自慢の運河を望む「アンカーズラウンジ」へどうぞ。焼きたてのパンやシェフ特製のオムレツはエネルギーチャージにおすすめです。

高級な夕食を楽しむなら「吉翠亭」の会席料理。カップルや家族でゆっくりお楽しみください。

高級フレンチを堪能したい方は「デ アドミラル」へどうぞ。重厚感のあるインテリアが特徴のレストランでは、九州で採れた食材を活かした四季折々の高級フレンチがお楽しみいただけます。

こちらはドレスコードがあるため事前にご確認ください。

ホテルオークラJRハウステンボス

ハウステンボス駅から徒歩で5分のところにあるホテルオークラJRハウステンボスはヨーロッパのお城を思わせる高級な外観が特徴。

ハウステンボスのパーク外にある高級ホテルですが、専用のクルーザーで優雅に入場できます。

ロマンチックで高級感あふれる客室

ハウステンボスの街並みや大村湾が見えるパークビューと、緑豊かな山々やハウステンボス駅が見えるステーションビューがあります。

プレミアムフロアやスイートルームなど、ワンランク上の高級な客室もあるので、シーンに応じて検討してみてください。

源泉掛け流しの温泉で癒される

ハウステンボスを満喫したあとは癒しの時間。ホテル1階には24時間利用できる100%源泉掛け流し温泉「琴乃湯」があります。

こちらの温泉成分は鉄分・マンガンを豊富に含んでおり、純和風の露天風呂とヨーロピアン風の大浴場があります。

スターライトクルーズバー「シリウス」でおしゃれなひと時を

12階にはスターライトクルーズバー「シリウス」があります。おすすめはカクテル「ハウステンボス」。レモンリキュールをベースに花の香りを閉じ込めた女性に人気のカクテルです。

シリウスでは季節ごとのカクテルやハイボールもあります。カップルならハウステンボスのイルミネーションを眺めながら素敵な夜をお過ごしください。

朝食はビュッフェスタイルの「カメリア」で

朝食はホテル1階にある「カメリア」でビュッフェスタイルの朝食をいただきましょう。

180席のレストランからはヨーロッパの街並みが見渡せますよ。シェフが目の前で作る熱々のオムレツは絶品!

公式情報・料金をチェック
ホテルオークラJRハウステンボス

弓張の丘ホテル

佐世保を代表する弓張岳にひっそりと佇む弓張の丘ホテルは、サーモンピンクの外観が可愛いと評判の高級ホテルです。

眼下に広がる美しい海と緑の島々など、非日常が楽しめる高級ホテルですよ。

和モダンの客室からは絶景が

女子旅におすすめの和モダンの客室は居心地良く、女子トークに花が咲きそう!客室からの景色は九十九里の絶景と、佐世保市街の街並みが楽しめる2種類があります。

日々の喧騒を忘れて心ゆくまでくつろいでください。

夕日が美しく輝くひと時を高級感あるレストランで

「レストラン イルマーレ」ではイタリアンを中心とした季節ごとのテーマに合ったお料理がいただけます。ディナーバイキングは佐世保名物「レモンステーキ」や地元の食材を使った創作料理が楽しめます。

九十九島の海の幸をふんだんに楽しむなら、会席料理「汐彩」がおすすめ。四季の移ろいを高級感のある料理で、見て味わって楽しめます。

「弓張温泉 彩海」で上質のリラックスタイムを

佐世保の夜景を眺めながら1日の疲れを癒すなら「弓張温泉 彩海」です。泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉。真の癒しを心ゆくまで味わってください。

天空の温泉に浸る贅沢は最高の思い出になることでしょう。

九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき

自然の中でのんびり過ごすなら、JR佐世保駅から車で15分の国立公園内にある「九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき」がおすすめ!自然に囲まれた約一万坪の敷地にある大人の高級宿です。

女子旅にもおすすめ客室

静かな山に面した客室は落ち着いた風情があり、ゆったりとした客室は旅の疲れを癒してくれます。1客室6名まで宿泊できる客室があって女子旅にも人気。旅の思い出になりますよ。

ミネラル成分高濃度の九十九島温泉

九十九島温泉は「金の湯」「赤湯」と呼ばれ珍重されている名湯と同じ種類の温泉。鉄分イオンを多く含んでいます。加水しない源泉掛け流し温泉で疲れを癒してください。

3つの食事処で海の幸を心ゆくまで堪能

花みずきでは、リアス式海岸に囲まれ食の宝庫といわれ年間を通じて新鮮な魚介類が堪能できます。

3つの食事処、海の幸と自然の幸を囲炉裏を囲んで満喫できる「いろり屋」、新鮮で美味しい魚介類を楽しめる「和食処 桔梗屋」、夏季限定「洞窟たらいそうめん」があります。

仲間、家族、カップルで楽しいひと時をお過ごしください。

公式情報・料金をチェック
九十九島シーサイドテラス ホテル&スパ花みずき

天空の宿 山暖簾

世界的な建築家である黒川紀章氏が設計した「天空の宿 山暖簾」は、地元素材を使った創作料理とパノラマ大露天風呂が楽しめる高級宿です。

高級宿の安らぎ空間で癒される

客室は和室10畳8室、洋室ツイン10室、洋室バリアフリー1室、和洋室(和室10畳・洋室ツインタイプ)1室があります。

いずれの客室からも美しい山々が眺められます。

また、バリアフリーの客室もあるので、高齢の方や介助が必要な方も利用しやすいでしょう。

故郷のおもてなし料理を心ゆくまで

山暖簾では自然の恵みを活かした山の幸、海の幸でおもてなしてくれます。ここでしか味わえない自慢の料理を楽しんでください。

おすすめは料理長が厳選した季節限定の特別会席。高級感のある味わいがおすすめです。

温泉で高級感あふれるひと時を

山暖簾には「くにみの湯」、大パノラマが楽しめる「露天風呂」、「大浴場」、バリアフリーの「貸切風呂」があります。

泉質は低張性弱アルカリ性低温泉。旅の疲れをゆっくり癒してください。

宿泊者専用ロビーでくつろぐ

1階にある宿泊者専用ロビーでは読書したり、大きな窓から広がる山々を眺めたりして思い思いの時間を過ごしてください。

公式情報・料金をチェック
天空の宿 山暖簾

まとめ:ハウステンボス周辺や佐世保でおすすめの高級ホテル・高級旅館を紹介しました

当記事では、ハウステンボス周辺をはじめとして、佐世保でおすすめの高級ホテル・高級旅館を紹介しました。佐世保にはハウステンボス直営の高級ホテルや、落ち着いた立地の高級旅館など、多彩な宿があります。

もし気に入った宿が見つかったら、希望日程が埋まる前に早めの予約がおすすめです。

編集者

ゆうすけのプロフィール画像
ゆうすけ

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!