天童温泉の高級旅館5選☆露天風呂付き客室や離れなどおすすめ宿
※当サイトの記事には広告が含まれます。

この記事では、全国を旅した経験のある筆者が、天童温泉でおすすめの高級旅館を紹介します。露天風呂付き客室がある天童荘や、離れの客室も選択可能な湯の香 松の湯など、天童温泉で一度は泊まりたい宿を厳選しました。
天童荘
「天童荘」は、全館数寄屋造りの総平屋建てで日本の風情がただよう高級旅館です。
JR「天童」駅より車やバスで約5分の場所にあるので、駅チカの旅館をお探しの方におすすめです。
趣の異なる12室のみの客室
わびさびを感じる離れの特別室「離塵境」と、ベッドやダイニングなど洋風スタイルを取り入れた「東亭」の2タイプの客室が完備されています。
離塵境には露天風呂付き客室と半露天風呂付き客室があり、日本庭園を眺めながら障子や襖(ふすま)などの和室の様式美を堪能できるでしょう。
東亭は全室スイートルームとなっていて、ホテルのような快適さの中に和の伝統が織り込まれた過ごしやすい空間が広がっています。
鰻の蒲焼きが主役の懐石料理
天童荘の前身は明治時代初期に開業した鰻屋ですので、鰻の蒲焼きをメインとした懐石料理が食べられます。
県産米を代表するツヤと香りが特徴の「つや姫」や、お米の食味ランキングで20年以上連続で最高位を獲得している「はえぬき」を使用し、甘辛いタレに絡んだ鰻とよくマッチします!
もちろん鰻以外の高級食材を使用した料理も豊富。海鮮料理が好きな方は、ぜひ天童荘に泊まってみましょう。
日本庭園の中庭が望める温泉
中庭に広がる日本庭園を眺めながら、檜の香る大浴場でゆったりと天童温泉に浸かれます。
客室についているお風呂よりも広々とした空間で温泉を楽しみたい方は、大浴場をご利用ください。
天童温泉 湯の香 松の湯
「天童温泉 湯の香 松の湯」は、JR「天童」駅から徒歩15分の場所にある高級旅館です。
1,300年以上の歴史がある若松寺、国の史跡に指定されている慈恩寺など、車で30分圏内に有名な観光名所がたくさんあるので、山形観光に最適です。
1,500坪の敷地に全12室の客室
1,500坪もの広大な敷地に、客室はたった12室しか設けられておらず、どなたでもゆっくりと寛げます。
客室タイプにはテラスつきの「メゾネットタイプA・B」、木造平屋建てで庭つきの「本館A・B」、明治時代の建物の「離れ 東雲-しののめ-」があり、どの部屋も旅行の他ワーケーションでの利用に向いています。
離れは陶器製の露天風呂付き客室。さらに庭園もついており、最大7名まで宿泊できるので大家族やグループでも泊まりやすいでしょう。
目でも楽しめる高級な食事
山形の高級食材を味わえる会席料理が提供され、味はもちろん目でも楽しめるように工夫して盛り付けられています。
山形の地酒「出羽桜酒造」「天童ワイン」などの銘酒と共に、月替わりの美しい夕食をご堪能ください!
2名で宿泊する場合、食事は客室まで運んでもらえるので、人目を気にせず大切な人とゆっくりと過ごせます。
天童温泉で唯一の2種の温泉
松の湯では天童温泉の中で唯一、2種類の源泉かけ流しの天然温泉が楽しめます。
広々とした大浴場をはじめ、20トンもある蔵王石をくり抜いた岩風呂に入れる露天風呂、檜造りで窓から自然を眺められる八角堂など、多種多様な温泉施設が完備されています。
天童温泉 松伯亭 あづま荘
「天童温泉 松伯亭 あづま荘」は、明治44年(1911年)に創業した超老舗の高級旅館です。
看板猫である猫女将・「まいちゃん」がいるので、猫が好きな方にとてもおすすめのお宿です。
別館は大きくて贅沢な客室
スタンダードな本館客室、グループ・団体向きの西館客室、総数寄屋造りの別館と趣の異なる3種類の客室があります。
別館「光陰」はあづま荘で高級感のある客室で、すべての部屋から専用の日本庭園を望めたり、源泉かけ流しの檜風呂が併設されていたりと、贅の限りを尽くしています!
別館は全室12.5畳以上と大きな造りですので、自宅では味わえないような開放感を満喫できるでしょう。
メイン料理は自分で選べる
2名以上で利用できる「特選料理チョイスプラン」で宿泊すれば、夕食では山形牛のステーキやすき焼き、カニのしゃぶしゃぶなど数あるメイン料理の中から1人1種類ずつ選べます!
「メインが1品では物足りない…」という場合は別注できるので、とにかく高級料理を贅沢に味わいたい方におすすめです。
山形の地酒の中から好きな3種を選んで飲み比べられるお得な利き酒セットがあるため、お酒も思う存分味わえますよ。
屋根のない唯一の露天風呂
天童温泉で唯一の、屋根がなく開放感ある露天風呂が人気です。
自然を楽しんだり星を眺めたりしながら、湯あたりがなめらかな天童温泉をのびのびと満喫できます!
露天風呂と同泉質の内湯の大浴場もあるので、寒い日や雨の日でも安心して入浴可能です。
天童温泉 ほほえみの空湯舟 つるや
「天童温泉 ほほえみの空湯舟 つるや」は、日本庭園を囲むように回廊造りとなっている高級旅館です。
館内の廊下は畳敷きで、地元天童が誇る家具メーカー「天童木工」の作品が館内を彩っています。
客室によっては添い寝で子供も宿泊できる
「ずっといたくなるもう一つの我が家」をテーマに、和洋室や和モダンベッドルームなど6タイプの客室が設けられています。
高級感のあるおすすめ客室は「ダイニング付き和モダンベッドルーム」と「特別室」。どちらも源泉かけ流し露天風呂付き客室です。
小さな子供も一緒に宿泊できる客室も用意されているので、家族旅行で天童温泉に行きたい方におすすめの旅館です!
優しい味わいの創作高級料理
夕食は四季折々の山形の高級食材を贅沢に使った創作会席で、素材本来のうま味を最大限に引き出す優しい味付けが特徴です。
朝食は和食と洋食のオープンキッチンバイキングスタイルで、郷土料理を中心に出来立てのご飯が食べられます。
古代檜の香りが心地よい温泉
総檜造りの「銀河の湯」「天空の湯」と2つの露天・内風呂の天童温泉があります。
檜には台湾で標高2,000〜2,700メートルの国有林に自生する神木である「古代檜」を使っており、浮き出た年輪が風情を醸し出して温かくて柔らかな印象です!
「美肌の湯」として名高い天童温泉で、檜の香りに癒されながらゆっくりと身体を温められます。
ほほえみの宿 滝の湯
「ほほえみの宿 滝の湯」は、広大な日本庭園が広がる高級旅館です。
日本庭園は立ち入り可能ですので、四季の移ろいを全身で感じながら過ごせる点が魅力的です。
個性溢れる16タイプの客室
本館・別館の2ヶ所に個性的な16タイプの客室があり、露天風呂付き客室も完備されています。
「竜王の間」は将棋のタイトル戦の対局場としても知られていて、純和風の数奇屋造りで気品がただよっていることが特徴です。
他にも舞鶴山や蔵王連峰、霊峰・月山や葉山など有名で荘厳な山々を望める部屋もあるので、自然の景観を眺めながらゆったりしたい方におすすめです!
落ち着いた個室食事処でゆっくりと楽しむ会席料理
自家農園で栽培した無農薬有機野菜を取り入れた、高級で身体に優しい食材が味わえます。
山形牛・米沢牛・米澤豚などのブランド肉を、プランによってしゃぶしゃぶやステーキで満喫できます。
ダイニングや料亭などの3つの飲食店で、合計56室もの個室の食事処があるので、家族や友人など大切な人と心穏やかに食事が楽しめるでしょう!
ゆったり広々とした温泉
女性用の「紅の湯」と男性用の「藍の湯」では併せて約1,000㎡の広さがあり、ゆったりと手足を伸ばして全身で寛げます。
飲泉場もあるので、温泉に浸かる前後にコップ1杯ほど飲んで、身体の内側からも温泉を楽しんでみてください!
湯上がり処には宿泊者限定でグラスビール・健康茶のサービスがあるので、中庭の日本庭園を眺めながらホッと一息つけます。
天童温泉の近くの高級な旅館・ホテルの記事もいかがですか?
この記事では、山形の天童温泉でおすすめの高級旅館を紹介しました。露天風呂付き客室も選べる天童荘や、落ち着いてゆっくり過ごせる離れがある湯の香 松の湯など、天童温泉には一度は泊まってみたい宿がいくつもありましたね。
なお当サイトには、天童温泉の近隣エリアでおすすめの高級な旅館・ホテルを紹介する記事もあります。天童温泉の近隣エリアの高級宿も見てみたい人は、ぜひ次の関連記事をご覧ください。
著者
おみ

ライターとして6年以上勤務。日本全国を旅した経験をもとに、専門性の高い記事を執筆します!