長野・信州の高級旅館5選!露天風呂付き客室などおすすめ宿を紹介

この記事では、長野・信州でおすすめの高級旅館を紹介します。
長野・信州には、露天風呂付き客室がある宿をはじめとして、おすすめの高級旅館がたくさん。信州牛を食べられる宿や、人気の高いラグジュアリーな温泉宿もあります。
長野・信州でおすすめの高級旅館を知りたい人は、ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりのハイクラス宿を探してみてください。
交通+宿泊のセット予約を検討しましたか?
飛行機・新幹線・JRを使う旅行なら、JTBで交通+宿泊をセット予約する方が安い場合があります!
- ネットでいつでも簡単予約
- 飛行機・新幹線・JRの座席指定が可能
- 航空便はANA・JAL・他から選べる
- フライトマイルとJTBポイントを2重取り可能
- 予約後はコンタクトボードでオペレーターによる安心サポート
- 【重要】開催中の旅行支援は交通付きプランの方が割引額が大きい
JTBは、言わずと知れた業界大手の旅行会社。ネット予約可の「ダイナミックパッケージ」なら、自分で旅程管理をする代わりに割安価格で利用できます。
料金は早めの予約が安くておすすめ。ただし予約内容は人数減を除き変更不可で、キャンセル料に注意。
以下ボタンからJTB公式サイトにアクセスし、飛行機・新幹線・JRのセットプランの価格をチェックしてみてください。
公式サイト
↓↓↓
割引クーポンも要チェック!
↓↓↓
- 山田温泉 緑霞山宿 藤井荘
- 雄大な自然と料理に癒される杜の宿 季澄香
- 名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉
- 別所温泉 七草の湯
- 上諏訪温泉 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑
- まとめ:長野・信州でおすすめの高級旅館を紹介しました
目次
山田温泉 緑霞山宿 藤井荘
「山田温泉 緑霞山宿 藤井荘」は、森鴎外や菊池寛など文人墨客が愛した伝統ある高級旅館です。
松川渓谷に向かって張り出したラウンジや館内から渓流の川面まで直通の散策路など、自然を悠々と感じられる造りが魅力です。
全室から松川渓谷を望める
全室が絶景の松川渓谷に面しているので、1年を通して部屋からドラマチックな景観を楽しめます。
2022年に新しくできた最高級の「藤」は、プライベート庭園を併設した御影石風呂付きの客室です。
158㎡もの広さがあり、ツインベッドルーム・居間・月見縁台と豪華な造りとなっていて、中学生以上の大人のみ宿泊できます!
名物はオイルフォンデュ
夕食は伝統的な調理法と調理長の感性を融合させた高級な会席料理で、信州の食材をふんだんに使用しています。
旅館の名物は「ぽんぽん鍋」(オイルフォンデュ)で、地元・高山村産の野菜のうま味を閉じ込めた、シンプルな揚げ物料理を味わえます。
食事は個室料亭、または情緒あふれる御簾(みす)席でいただけるので、日本の風情を感じながらゆっくりと感じられるでしょう!
奥深い自然と一体になった露天風呂
寛政10年(1798年)に開湯した200年以上の歴史を誇る山田温泉に、渓谷美を眺めながらのんびりと浸かれます。
露天風呂では自然との一体感を覚えながら、大きな窓が取り付けられた大浴場からは絵画のような光景を望めるでしょう!
宿泊客は無料で利用できる共同浴場「大湯」にて、山田温泉を源泉かけ流しで堪能できるためおすすめです。
公式情報・料金をチェック
山田温泉 緑霞山宿 藤井荘
雄大な自然と料理に癒される杜の宿 季澄香
「雄大な自然と料理に癒される杜の宿 季澄香(ときすみか)」は、中央道「駒ヶ根IC」より高原方面へ車で3分の高級旅館です。
宿泊は中学生以上に限られているので、大人だけの穏やかで静かな旅館ステイを満喫できます。
全8室が半露天風呂付き客室
客室は全部で8室の和洋室のみ。全てが特注の信楽焼の湯船が設置された半露天風呂付き客室です。
客室には信州の山々から流れる雪解け水のせせらぎと、野鳥たちのさえずりが響き渡り、極上のひと時を過ごせるでしょう!
8室とも庭園に面しており、夜になると幻想的なライトアップが楽しめるのでおすすめです。
夕食は「蕎麦フレンチ懐石」
夕食は八ヶ岳産の蕎麦粉と安曇野産のわさびを使用した、繊細かつ大胆なフルコースが満喫できます。
夜食には洋風アレンジを加えた蕎麦稲荷、朝食には蕎麦ガレットと、蕎麦尽くしの高級料理を思う存分味わえます。
駒ヶ根産のウイスキーや信州産のワインはもちろん、日本酒などのアルコール類も豊富に取り揃えているので、蕎麦とのマリアージュをお楽しみください!
名湯・早太郎温泉に入浴できる
全客室の浴槽には、観光経済新聞が主催する「にっぽんの温泉100選」 の「泉質ランキング」部門にランクインした早太郎温泉が流れています。
入浴すると肌がしっとりすべすべになると言われている温泉を、贅沢にも半露天風呂で楽しめます。
森の風景を眺めながら、家族や友人、恋人と心置きなくじっくり堪能できるでしょう!
公式情報・料金をチェック
雄大な自然と料理に癒される杜の宿 季澄香
名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉
「名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉」は、名勝・天龍峡の中にたたずむ高級旅館です。
2020年度「日本の小宿10選」に選出され、天竜奥三河国定公園に囲まれた静かなひと時を過ごせます。
リニューアルされたばかりの8つの客室
客室数は全部で8室で、どの部屋も2022年にリニューアルされたばかりで美しい造りです。
すべての客室から眼下に渓谷と天竜川を望むことができ、浴室の蛇口からは天龍峡温泉が流れています!
大きなソファーや畳敷きの部屋で、肩肘張らずにゴロンと寝転がって自然の音を感じれば、都会で溜まった疲れが徐々にほぐれていくでしょう。
四季ごとに変わる創作会席
信州牛をメインに、季節の川魚やジビエが楽しめる創作会席が味わえます。
季節ごとにメニューを変えており、例えば春なら「新玉ねぎすり流し」や「筍の木の芽焼」など四季折々の高級料理が提供されます。
朝食は創業480年以上と長い歴史を誇る蔵元の味噌を使った味噌汁や、信州の新鮮な野菜と玉子焼きなど豪華な献立が並びます。
美肌の湯として有名な天龍峡温泉
客室はもちろん、温泉浴場「翡翠の泉」では源泉かけ流しの天龍峡温泉が堪能できます。
15:00〜23:00と6:00〜10:00の時間帯に入浴できますが、連泊する場合は10:00-15:00でも温泉を楽しめます。
肌に馴染む美肌の湯として有名な天龍峡温泉を、客室でも大浴場でも楽しみたい方におすすめです!
公式情報・料金をチェック
名勝天龍峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉
別所温泉 七草の湯
「別所温泉 七草の湯」は、しなの鉄道「別所温泉駅」から徒歩6分の高級旅館です。
全館畳敷きですので、まるで我が家に帰ってきたような安心感に包まれて旅館ステイを楽しめます。
ハイクラスな客室を完備
一般客室はもちろん、展望露天風呂付き客室やセミスイートなど、ハイクラスな客室を完備しています。
2部屋のみの最高級の展望露天風呂付き客室の「朝霧草」のサンデッキからは北向観音を、「小町草」からは浅間山麓〜菅平高原までを贅沢に見渡すことができます。
どちらも和室12畳にベッドルーム6畳がついた広い造りで、部屋の露天風呂には源泉かけ流しの別所温泉が流れている格別の客室です!
高級素材を取り入れた会席コース
夕食はA5ランクの信州黒毛和牛をはじめ、とろける舌触りの信州サーモン、柔らかな信州鶏など信州の高級素材を取り入れた創作会席コースです。
別所温泉オリジナルワイン「ヴィランジュ・ドゥ・ベッショ(赤・白)」をはじめ、米や蕎麦などを原料にした焼酎も味わえるので、お酒とともに楽しい一夜が過ごせるでしょう。
塩田平を望める絶景展望風呂
絶景展望風呂からは四季折々の塩田平を望めるので、夜景やご来光を眺めながらゆったりと温泉に浸かれます。
1回45分・有料の貸切展望風呂「地上の星空」では、家族や夫婦水入らずで別所温泉の恵みを思いっきり楽しめるでしょう!
公式情報・料金をチェック
別所温泉 七草の湯
上諏訪温泉 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑
「上諏訪温泉 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑」は、諏訪湖の目の前に位置する高級旅館です。
旅館から徒歩で北澤美術館や諏訪湖間欠泉センターなど諏訪湖の名所にアクセスできるので、観光で宿泊する方におすすめです。
一部の部屋から桜が見下ろせる
和室18室の客室があり、湖側と街側に分かれています。
湖側と一部の街側の客室からは、桜の開花時期には4月中旬〜下旬にかけてお花見ができる点が魅力です。
2023年3月には温泉半露天風呂付き客室が新しくオープンし、角部屋に位置するので窓いっぱいに諏訪湖が広がります!
信州プレミアム牛がメインの夕食
信州蕎麦・山菜・きのこ・わかさぎなど、季節ごとに異なる旬の味覚をいただけます。
長野県を代表する高級ブランド和牛「信州プレミアム牛」を、ステーキまたはしゃぶしゃぶで堪能できます。
源泉かけ流しの上諏訪温泉
男女別の大浴場は上諏訪温泉を源泉かけ流しで使用しており、露天風呂も併設されています。
14:00〜24:00と翌朝5:00~10:00の間で利用できるので、夕焼けや夜空をじっくり眺めながら温泉を満喫できるでしょう!
広々とした貸切風呂は1回40分で有料ですが、宿泊プランによっては半額で入浴できるので要チェックです。
公式情報・料金をチェック
上諏訪温泉 諏訪湖畔の宿 すわ湖苑
まとめ:長野・信州でおすすめの高級旅館を紹介しました
この記事では、長野・信州でおすすめの高級旅館を紹介しました。長野・信州には、露天風呂付き客室がある宿をはじめとして、おすすめの高級旅館がいくつもあります。
長野・信州の高級旅館に気に入った宿があれば、まずは予約サイトで料金プランを確認しましょう。ハイクラスな客室や露天風呂付き客室は室数に限りがあるため、早めの予約がおすすめです。
著者

ライターとして6年以上勤務。日本全国を旅した経験をもとに、専門性の高い記事を執筆します!
編集者

編集者兼ライターとして5年以上勤務。頻繁に旅行する愛好家で、経験を活かした情報発信に努めます!